
ヘルス&メンタル
2025年2月18日
いくつ当てはまる?「心が壊れる前兆」チェックリスト25項目 (1/2)
ストレスで心も体もつらい。もう限界。
「心が壊れる前兆」を感じているにもかかわらず放置していると、気持ちの落ち込みがひどくなり、生活に支障をきたす場合もあります。
心が壊れそうなときに出る症状や行動の変化、うつ病のときにみられる顔つきの特徴を解説します。
心当たりのある症状がないかチェックして、早めに病院を受診しましょう。監修は心療内科BESLI CLINICを経営する田中 奏多先生です。
いくつ当てはまる?「心が壊れる前兆」
心が壊れる前兆として、精神面・行動面・身体面の変化を見ていきましょう。
下記の項目に5つ以上当てはまり、「自分で自分をコントロールできない」ことが続いている方は、ストレスで心が壊れそうになっている可能性が高いです。
精神面の症状
- 集中力の低下
- 落ち着けない
- ぼーっとしてしまう
- 気持ちが上がらず、何事もやる気が出ない
- 楽しいと感じることがない
- 小さなことでも、すごく落ち込んでしまう
- 悪いことばかり考えてしまう
- 自分を責めてしまう
- イライラする
- 怒りっぽくなった
- 不安感が強い
体の症状
- 疲れているのに眠れない
- 寝てもすっきりしていない・熟睡できない
- 体がだるい・動かしにくい
- 食欲が出ない
- 過食
- のぼせ・冷えが常にある
- 頭痛・動悸を感じる
- 下痢・便秘が多い
- めまい
- 体調がよいと感じる日が減った・常に体調が悪い
行動の変化
- 浪費が激しくなる
- ギャンブルが止まらなくなる
- アルコール量が増える
- 喫煙量が増える
心が壊れる前兆は、精神面だけでなく体の不調としても現れます。体の症状が起こるのは、全身の機能に関わっている「自律神経」が、過度のストレスで乱れてしまうからです。
また、心の調子が不安定になることで、飲酒量が増えたり、行動が大胆になったりする方もいます。「自分らしくない行動が増えた」という場合も、心の状態に注意したほうがよいでしょう。
次:こんな顔つきをしていたら要注意!
1 2