
なぜ?「アラフォーでどんどん太る女性」の共通点とは (3/3)
すぐやめて! 体重増加を加速する「NG習慣」
野本さん:体重を増加させてしまう、NG習慣が4つあります。習慣にならないように、改善していきましょう。
NG1 深酒をする
深酒を続けていると、肝臓に中性脂肪が溜まりやすくなるため、体重増加につながります。
また、高カロリーなおつまみを食べることで、体重増加にもつながります。
どうしてもお酒を飲みたいときは、「ポリフェノールを豊富に含む赤ワイン」や「糖質が低い蒸留酒(ブランデー、ウイスキー、焼酎)」を選びましょう。
1日1~2杯程度を目安に、飲み過ぎないようにしてください。
NG2 シャワーで済ませる
お風呂をシャワーだけで済ませていると、体温が上がりにくくなります。そのため、基礎代謝も上がりにくく、太りやすい体質になると考えられています。
毎日湯船に浸かる習慣をつけましょう。
NG3 不規則な食生活を送っている
不規則な食生活は、「筋力を低下させる」「身体を冷やす」ので、基礎代謝の低下を招き、痩せにくい体を作ります。
極端な食事制限や、深夜の食事・偏食などは避けましょう。
NG4 糖質を過剰摂取する
糖質を過剰に摂取しすぎると、肥満や、身体・肌の老化を促進します。
糖質を過剰摂取すると、体内のタンパク質と糖質が結合し、糖化したタンパク質が作られます。糖化したタンパク質が体内に蓄積されると、肥満や老化の原因になると言われています。
▼糖質が多い食品一覧
穀類 : パン、うどん、白米など
野菜 : サツマイモ、カボチャ、ジャガイモなど
果物 : バナナ、りんご、なし、柿など
40代のダイエットは厳しい……結果が出ないなら、プロのサポートもおすすめ!
どんどん太る40代のダイエットは、スピードが勝負。結果がでないなら、効率的に太りにくい体作りができるパーソナルジムもおすすめです。
自分に合った運動や食事を、トレーナーに指導してもらえますので、検討してみてください。
▼参考
沢井製薬株式会社 中年太りは老化現象のひとつ 「酸化」「糖化」「ホルモンの変化」を抑えて太らない体に
クラシエ 代謝が低いと痩せられないって本当?基礎代謝の良い・悪いとは?
大正製薬ダイレクト 飲み過ぎは脂肪蓄積のもと! 肝臓とお酒の関係
監修・執筆者プロフィール
野本麻紀子
ビューティーボディアドバイザー。matou Tokyo ABM代表 株式会社matou代表取締役会長。アクティブボディメイク協会理事長/ビューティーボディアドバイザー/リズムボイストレーナー
<Edit:編集部>