ウェルネスフード
2025年4月15日

毎日飲んでるけど意味ある?野菜ジュースで“期待できる効果”と“落とし穴” (2/2)

目的別・野菜ジュースの選び方

高血圧の改善には「トマトジュース」

神原先生:野菜ジュースに含まれるアミノ酸であるGABAには、高めの血圧の改善に作用するという研究結果があります。GABAは、他の野菜と比べてトマトに多く含まれていると言われており、野菜ジュースの中でもトマトジュースがおすすめです。

トマトジュースを毎日飲む時の「量」トマトジュース、毎日飲んでいい?糖尿病が心配です[管理栄養士回答]

ダイエットや美容には「野菜ジュース」

神原先生:皮膚や粘膜の健康維持に必要な「ビタミンA」 や、抗酸化作用・血行促進作用で知られる「ビタミンE」などは、脂溶性ビタミンなので製造過程でも失われにくいため野菜ジュースがおすすめです。効率よく栄養分を摂取でき、美肌効果が期待できます。

さらに、食前に飲むことで血糖値が急激に上昇するのを抑え、インスリンの過剰分泌を予防します。その結果、太りにくくなると考えられます。

便秘解消にはジュースより「生の野菜」

神原先生:野菜ジュースは製造過程で、「不溶性食物繊維」が取り除かれてしまいます。ジュースの中に残っている水溶性食物繊維は、便秘の種類によっては改善に繋がりますが、便秘解消を目的とするのであれば、生の野菜を摂取する方が良いでしょう。

<参考文献>
消費者庁 果実飲料の個別表示ルールの見直しの検討について
野菜ジュース 栄養成分表示
カゴメ株式会社 教えて!野菜ジュースのホント!
一日分の野菜ジュース
伊藤園 30種の野菜 1日分の野菜
野菜ジュース 香料
カゴメ株式会社 よくお寄せいただくご質問
野菜ジュース 血圧

監修者プロフィール

神原李奈

株式会社Luce・健康検定協会所属、管理栄養士・食育栄養インストラクター。CA(客室乗務員)の仕事をきっかけに、健康と食の強い結びつきを実感し、食の世界に興味を持つ。大手料理教室の講師の経験を経て、栄養士を目指すことに。栄養士免許を取得後の現在は、現役CAとして世界中を飛び回りながら、栄養士として健康や食に関する情報を発信している。

<Edit:編集部>

※本記事は、Medicalook(メディカルック)で掲載されていた内容を移管し、加筆・修正したものです。

1 2