
フィットネス
2025年10月17日
【プランクでお腹痩せ】足をパタパタさせると負荷がアップ。3分の体幹トレーニング (1/2)
今回は、お腹の引き締めを狙うプランクトレーニング。
最初にノーマルプランクとワイドスタンスプランクをして姿勢を安定させてから、足を動かすメニューをやって腹筋に高い負荷をかけていきます。
床に厚手のタオルを敷くか、ベッドの上で行うのがおすすめです。
\タップして動画を再生/
足をパタパタ動かすプランク(4種)
1.プランク
正しいやり方
1. 両肘を床につけ、うつ伏せになる
2. 腰を浮かせる
3. 頭、背中全体、腰、かかとが一直線になるように意識
4. その姿勢のままキープ
実施回数の目安
30秒
トレーニングのポイント
・頭からかかとまで一直線、一枚の板になるイメージで行う
・左右の肘とつま先の4点で体を支えるようにする
・お尻の位置は上げ過ぎず下げ過ぎず
・腹筋を中心に、全身に力を入れることを意識する
・呼吸は止めず、鼻で吸って口で吐くようにする
・ツラい時は足を肩幅に開くと余裕が生まれる
鍛えられる部位
・腹直筋
・腹横筋
1 2