• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

筋トレと有酸素運動の「順番」や「時間配分」は?プロテインのタイミングも (2/4)

「ダイエット目的の人」と「筋肉を増やしたい人」では、おすすめの時間配分は異なります。詳しくチェックしましょう!

ダイエット目的の場合

ダイエット目的の場合は、特に時間配分にこだわる必要はないです。

体重を落とすためにもちろん運動は大事ですが、食事の改善が大きな影響を及ぼすと様々な研究で明らかになっています。そのため、運動の時間配分よりも食事内容にこだわると良いでしょう。

そのため、ダイエット目的の場合は、食事の改善をしつつ、楽しく気持ち良く運動ができる時間配分で行えばOKでしょう。

筋肉増強目的の場合

筋肉をつけたい人の場合は、

  1. 筋トレに必要な時間を全て費やす
  2. 余った時間で有酸素運動を行う

という時間配分がおすすめです。

有酸素運動を強化しても、筋肉はつきません。筋肉が欲しいのであれば、筋トレの時間配分を増やしましょう。

筋トレと有酸素運動はどれくらい時間をあけるべき?

「これだけ時間を空けた方が良い」という、決まった時間はありません

トレーニングできる時間の中で優先順位を付け、無理なく継続できるスケジュールを組むことが最も大切です。

プロテインはいつ飲むのがいい?

ランキング

  • 最新

特集 - SPECIAL -

連載 - SERIES -