
お腹の横に効く立ち腹筋。2分でできる浮き輪肉への対策
立ったままお腹に効かせる、立ち腹筋のトレーニング。2分間でお腹の横を引き締めていきます。
座ったり寝転んだ状態で行う腹筋トレーニングよりも負荷が軽く、普段あまり運動をしない方も実施しやすいメニューです。
\タップして動画を再生/
お腹の横に効く立ち腹筋(2分)
1.ニータッチエルボー
正しいやり方
1.足を肩幅に広げて立つ
2.右肘を軽く下げながら右膝を上げる
3.肘は膝の少し後ろの位置に下げる、肘と膝は触れてOK
4.この動作を左右交互に繰り返す
実施時間
20秒
トレーニングのポイント
・肘だけでなく、膝もしっかり上げる
・体が極端に丸まらないように注意
鍛えられる部位
・腹斜筋 etc…
2.サイドニートゥーエルボー
正しいやり方
1.背筋を伸ばして立つ
2.脇を開いて頭の後ろに手をセットする
3.右肘&右膝→左肘&左膝を脇腹の横でくっつける
4.左右交互に繰り返す
実施時間
30秒
ポイント
・肘と膝を、体の真横でくっつける意識で
・背中はまっすぐ伸ばしたまま
・脇腹の筋肉を意識して、毎回丁寧に
鍛えられる筋肉(場所)
・腹斜筋 etc…
3.アームベント
正しいやり方
1.肩幅に足を開いて頭の後ろで手を組む
2.体をひねらずに片側に倒す
3.倒した体を起こし、真ん中で一度ストップした後で反対側に倒す
4.この動作を繰り返す
実施時間
20秒
トレーニングのポイント
・頭だけでなく、上半身ごと倒す
・反動は使わないよう注意
鍛えられる部位
・腹斜筋 etc…
おすすめの動画
お腹を割る!シックスパックを解説。腹筋に効く「立ち腹筋」トレーニング
[トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、HOKA ONE ONE サポート。
(株)BOOST(https://boost-inc.jp/)マネジメント契約、故障せずに年間7000kmを走破する男を合言葉に、積極的にランニングを行っている。
<Text:MELOS編集部>