
足を左右に振るだけ!腰肉を落とすダイエット筋トレ「ヒップロール」
- トレーニング
- 2021年3月2日
お腹の横の筋肉・腹斜筋を鍛える筋トレ「ヒップロール」。ウエストまわりを引き締めたい、くびれを作りたい、腰肉を落としたい方におすすめのウエストに効くトレーニングです。
今回、ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、MELOS公認トレーナー富田巧哉がヒップロールの正しいやり方・フォームを動画で解説します。
紹介しているのは、20回×3セットのトレーニングです。動画を見ながら、ぜひ実践してみてください。
ヒップロールの正しいやり方
1. 仰向けになり手を横に広げる。
2. 足を軽く曲げて浮かせる。
3. おへそをのぞみ込むように頭を上げる。
4. 左右へ大きく足を振っていく。
▲上半身はブレないように動かす
\動画で動きをチェック/
実施回数
20回×3セット
ポイント
・お腹の横の部分を意識する
・ひねりを感じながら、足を大きく横に振る
鍛えられる筋肉(場所)
・腹斜筋 etc…
この動画を見てくれた方におすすめの動画&記事
動画
ヒップアップ効果が期待できる筋トレ「ヒップスラスト」の正しいやり方【10回×3セット】
記事
筋トレ初心者向け「お腹」の筋肉解説│腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋はどこを指す?
[監修・トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。千葉県出身、1991年生まれ。
[出演トレーナープロフィール]
富田巧哉 (とみた・たくや)
MELOS公認トレーナー。東京都足立区出身、1995年9月2日生まれ。EPARKスポーツ認定トレーナー・イベントプランナーとして活動中。
<Text:MELOS編集部>