• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

腹直筋を鍛える腹筋トレーニング【筋トレ上級者編】 (1/2)

お腹まわりの筋肉を鍛えて、引き締まった身体になりたい。シックスパックに割りたい。そう決意して腹筋を鍛える方は多いでしょう。

以前も『シックスパックを作るお腹の筋肉「腹直筋」の鍛え方。おすすめ筋トレメニューと効果を高めるポイント』で腹直筋の鍛え方について紹介しましたが、今回はさらに強度が高い腹直筋エクササイズを、上部・下部別に取り上げます。

普段から腹筋をしっかり鍛えているという人は、ぜひワンランク上のトレーニングにチャレンジしてみてください。

腹直筋とはどこの筋肉か。鍛えるメリットとは

腹直筋は、お腹の正面にある長い筋肉です。6つに割れた腹筋、いわゆるシックスパックをはじめとする割れた腹筋は、この「腹直筋」を指しています。

主に体幹部を前に曲げるとき(背中を丸めるとき)に力を発揮します。また、重い物を押すときなど、カラダを安定させるよう力を発揮している筋肉です。

デクラインシットアップ

  1. 足の方が高くなるように、角度をつけたベンチに仰向けで寝る。両手は胸の前で組むか、後頭部へ
  2. 足を固定したまま、反動をつけずに上体を起こしていく
  3. 限界まで行ったら、ゆっくりと元の姿勢に戻る

シットアップベンチを使用したこのエクササイズは、足を引っかけて行うため、腹直筋のほか腸腰筋にも刺激が入るでしょう。

太ももに効いてしまう人は、上まで起き上がらず、腹筋に刺激が入っているのを感じる角度まででOKです。動作中は、おへそを見るように背中を丸めながら動作を行いましょう。

デクラインリバースクランチ

  1. フラットベンチに仰向けになり、両手でベンチの端を掴む
  2. 肩(僧帽筋周辺)だけがベンチに接するように、垂直にカラダを持ち上げる
  3. 両膝を伸ばしたまま脚を下ろしていく。肩甲骨より下がベンチにつかないように意識!
  4. 限界まで行ったら、ゆっくりと元の姿勢に戻る

今回紹介する中ではもっとも難しく、腹直筋全体を刺激できるエクササイズとなります。

動作中は腰が反らないようにしっかり腹筋に力を入れること、動作スピードをコントロールすることが重要です。肩甲骨がベンチについてしまうと、動作が楽になっているので注意しましょう。

ハンギングレッグレイズ

  1. チンニングバーを両手で握り、ぶら下がる
  2. 足を閉じ、ヒザを伸ばしたまま、脚を持ち上げる
  3. 限界まで持ち上げたら、ゆっくりと元の姿勢に戻る

おもに腹直筋下部を刺激するエクササイズです。脚をしっかり伸ばすとキツイ人は、膝を軽く曲げて行ってみましょう。

腰への負担も減り、腹筋を意識しやすくなります。

日本最大級のフィットネス動画サービス「LEAN BODY(リーンボディ)」

令和版ビリーズブートキャンプ2

  • 850本以上のオンラインレッスンが24時間見放題!
  • 有名インストラクター多数、TVや雑誌などメディアでも話題
  • 入会金0円、月額980円
  • ボタンひとつですぐ退会できる

アフィリエイト広告を利用しております。
まずは2週間、無料体験!