• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

左右に歩くだけ!お尻を鍛える「サイドウォーク」エクササイズ

 お尻の筋肉・臀筋群(でんきんぐん)全体を鍛える筋トレ「サイドウォーク」。お尻引き締めを手に入れたい方におすすめのトレーニングです。

 エクササイズ道具を使わず行うことも可能ですが、トレーニングチューブを使うことで、さらにお尻へ刺激が入りやすくなります。丸く結んだチューブの中に両足を入れ、足を踏み出したときに負荷がかかるよう使いましょう。

 今回、ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、MELOS公認トレーナー富田巧哉がサイドウォークの正しいやり方・フォームを動画で解説します。

 紹介しているのは、2往復×3セットのトレーニングです。動画を見ながら、ぜひ実践してみてください。

サイドウォークの正しいやり方

1. 肩幅よりも少し足を開いて立つ。

2. 背筋を伸ばしてお尻を突き出す。

3. 膝を軽く曲げながら、横歩きで左右に移動する。

 上半身の姿勢が崩れたり膝や股関節がまっすぐに伸びてしまうと、お尻への負荷がかかりません。姿勢を変えず、ただ横に動くということを意識しましょう。

\動画で動きをチェック/

実施回数

2往復×3セット

ポイント

・腰は反らない
・全身の筋肉を意識する
・一定のリズムを保つ
・姿勢を意識する
・細かい歩幅で、筋肉に負荷をかける

鍛えられる筋肉(場所)

・臀部 etc…

この動画を見てくれた方におすすめの動画&記事

■動画

ヒップアップ効果が期待できる筋トレ「ヒップスラスト」の正しいやり方【10回×3セット】

■記事

お尻の筋肉を鍛えると、どんなメリットがある?ヒップアップに効果的な筋トレ&ストレッチも解説

公式YouTubeチャンネルでフィットネス動画配信中!

MELOS編集部では、トレーニング動画を公式YouTubeチャンネルで配信中です。
今後もコンテンツをどんどん公開していきますので、ぜひチャンネル登録をお願いします!

▼チャンネル登録はこちら
>>MELOS公式YouTubeチャンネルページ<<

[監修・トレーニング指導]
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。千葉県出身、1991年生まれ。

[出演トレーナープロフィール]
MELOS公認トレーナー。和歌山県日高郡印南町出身、1992年生まれ。EPARKスポーツ認定トレーナーとして活動中。

<Text:MELOS編集部>

ランキング

  • 最新

特集 - SPECIAL -

連載 - SERIES -