オートミールを食べると臭いおならが出る、しかも止まらない。なぜ?管理栄養士に聞いた (2/4)
オートミールでおならを増やさないために! 専門家おすすめの対策方法
──オートミールを食べても臭いおならを増やさないために、どんな対策があるでしょうか。
若山さん:栄養素が多く含まれているからといって、たくさん食べたほうが効果を高く得られるわけではありません。
いきなり1日3食の主食をオートミールに変えるのではなく、まずは1日の食事の中で大さじ1杯程度を料理に加えてみて、腸の調子をみながら増やしていくことをオススメします。
オートミール摂取時の消化問題への対処法
──消化不良を起こさないための対策や、一緒に食べるとよいものなどはありますか?
若山さん:便秘症の中でも「大腸通過遅延型」と呼ばれる“腸の動きが悪い方”は、オートミールを食べると便秘が悪化したり、腸内環境悪化によりおならの量が増えたり、においがきつくなる場合があります。そのため、大腸をしっかり動かすことが重要です。
脂質の摂取が少なくなると、胆汁の分泌が減少します。胆汁は「身体の中にある天然の便秘薬」と呼ばれており、便を柔らかくし大腸の蠕動を促します。(腸の動きを良くします)
ですので、オリーブオイルなどの良質な油を意識的に摂取することも大切です。毎日のお味噌汁や納豆、ヨーグルトなどにかけて摂取すると取り入れやすいですよ。
オートミールの摂取量目安、1日の適量
──1日3食オートミールを取り入れるのは食べ過ぎになるでしょうか。
若山さん:オートミールの適量については、とくに決まりがあるわけではありません。一般的に1回あたりの目安は30g~50g程度と言われています。
1日3食オートミールを取り入れても問題はありませんが、先述の通り、もともと便秘の方や腸の動きが悪い方には多すぎる場合もあります。
まずは少量から摂取し、お腹の調子を見ながら徐々に量を増やしていく方がよいでしょう。
栄養価の高いオートミールですが、食事はバランスが大切です。毎食オートミールにこだわらず、もち麦や全粒粉パンなど、いろいろな食材を楽しんでみてください。
また、主食の置き換えだけでなく、スープの具材に使ったり、オートミールクッキーなど間食に取り入れたりするなど、“不足した栄養素を補う”という視点から取り入れるのもいいですね。
すでに手遅れ……臭いならが止まらないときは出し続けるべき?
──もうすでにオートミールの食べ方をミスってしまい、臭いおならが止まらないときは?