ウェルネスフード
2024年9月26日

酢キャベツのダイエット効果とは。なぜ痩せる?作り方と食べる量、タイミング (2/4)

食物繊維が豊富

キャベツには、水に溶けやすい「水溶性食物繊維」と、水に溶けにくい「不溶性食物繊維」が含まれます。

食物繊維は胃の中で膨らみ満腹感を与えるため、こちらも腹持ちがいいというメリットがあります。さらに食物繊維は、腸内環境を整え便通を改善するため、その結果としてダイエットにもつながるのです。

便秘はダイエットには大敵なので、腸内環境を良くしていくことはとても大切です。

毎日便が出ると痩せる、便秘だと太る?排便回数とダイエットの関係性

酢酸が脂肪蓄積を抑制する

酢キャベツに使用される酢に含まれる酢酸は、脂肪の分解を促進してくれます。それにより脂肪代謝が改善し、脂肪の蓄積の抑制、またメタボリックシンドロームの改善が期待できます。

「酢」は夏バテ防止に効果的ってホント?お酢が持つ3つのメリット

血糖値の上昇が緩やかになる

食事をとると、血糖値が上昇します。血糖値が上昇すると、血糖値を下げるホルモンであるインスリンが急激に分泌され、血糖を体内に取り込むことにより脂肪蓄積を促進します。そのため、急激な血糖値の上下は、体重の増加や肥満につながると考えられているのです。

また、血糖値の急激な上昇は脳に食欲のシグナルを送ることがあり、食欲をアップさせる危険性も。

酢キャベツは、食後の急激な血糖値上昇を抑え、インスリンの過剰な分泌を抑えることができるため、ダイエットによい影響が期待できます。

次:ダイエット以外のうれしい効果とは

1 2 3 4