ウェルネスフード
2025年7月17日

不眠の原因は脳疲労だった!【心療内科医が解説】 現代人に必要な快眠のための新習慣とは? (2/5)

不眠・だるい・やる気が出ないは脳が疲れているサイン

脳が疲れていると、どのようなサインが現れるのでしょうか?

「脳が疲れていると、体がだるい、やる気が出ない、すぐイライラする、ぐっすり眠れないなどのサインが現れます。まずは、クリニックでも使用している下記の『脳疲弊度テスト』を行って、ご自身の脳の疲弊度をチェックしてみてください」

「21〜30点の人は重度・疲弊、11〜20点の人は中等度・疲弊、0〜10点の人は軽度・疲弊の可能性があります。とくに中等度疲弊以上の人は、不眠などの影響が出ている可能性が高く、注意が必要です」

次:なぜ脳疲労が起こるのか? その最大の原因とは

1 2 3 4 5