フィットネス
2025年8月6日

筋トレしても筋肉がつかない…「ガリガリ体型からマッチョになる方法」を教えて! (2/2)

たくさん食べれない、食事に関心がない……そんなときの対処法

とはいえ、たくさん食べるとお腹を壊したり、食事に関心がなく摂りたくないタイプの人もいるでしょう。

胃腸の消化力が追いついていない状態で一度に大量の食事をすると、胃もたれなど不調を引き起こしやすくなります。そのため、無理に量を増やすのではなく、徐々に食べる量を増やしていくことが大切です。

消化にやさしいゼリー飲料を間食として取り入れたり、食欲を引き出す梅干しなどを活用するのもおすすめです。

太りたい人のための食事&トレーニングを、筋肉博士・山本義徳先生に聞く!

さらに痩せるから有酸素運動はしないほうがいい?

有酸素運動は、身体にとってさまざまな良い効果があるため、「やらない方がいい」とは言えません。

筋肉を増やしたい・維持したいという目的がある場合は、「やらないこと」よりも、まず「しっかり食べてカロリー不足にならないこと」を優先すべきです。

有酸素運動を取り入れるにしても、エネルギー収支がマイナスにならないように食事でしっかり補うことが大切です。

脱・ハードゲイナー(太れない体質)!太る食事&筋トレ[専門家監修]

監修者プロフィール

トレーナー山岸 慎

2011年からトレーナーとして、モデル・アーティスト・俳優のサポートを行う。現在はJリーガーなどトップアスリートをはじめ、運動初心者まで様々な身体レベルの方のトレーニング指導を行なっている。所有資格NSCA-CSCS。

パーソナルトレーニングジム STUDIO KOMPAS渋谷南平台
ストレッチリラクゼーションサロン ESL(エッセンシャル ストレッチ ラボ)

<Edit:編集部>

1 2