腹筋割るなら「筋トレ+有酸素運動」が最強。両方できるトレ動画10本あるよ
腹筋を割るためには、筋トレだけでも、有酸素運動だけでも不十分。両方を組み合わせることで、脂肪を燃やしながら筋肉をしっかり刺激でき、効率よくお腹を引き締められます。
今回は、筋トレと有酸素運動を組み合わせた「腹筋割り」に効果的なトレーニング動画を、10本まとめました。
フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、トライアスロンや自転車競技などで活躍しているMIHOさんが、正しいやり方・フォームを動画で解説します。
<このページの内容>
【燃焼系】下半身の筋トレ&有酸素運動(8分)
お尻や太ももを中心に鍛える下半身トレーニング。脂肪を燃やしながら筋肉を刺激して、身体のシルエットを引き締めます。下半身太りが気になる人にぴったりです。
\タップして動画を再生/
1.マウンテンクライマー



2.もも上げ

3.スタンディングトゥータッチ




4.バーピー





5.リズムステップ


6.ツイストジャンプ


7.ナロースクワット



8.サイドスクワット



9.クォータースクワット



10.オーバーヘッドスクワット


11.スクワットジャンプ



12.スクワット


【痩せ】体幹部の筋トレ+有酸素運動(8分)
体幹を中心に全身を引き締めたい方におすすめ。有酸素運動と筋トレの組み合わせで、代謝アップと脂肪燃焼を狙います。
\タップして動画を再生/
1.スクワットジャンプ



2.スプリットジャンプ



3.スタンディングバックキック

4.ランニングステップ


5.ニークライマー



6.エア自転車こぎ


7.サイドプランク

8.V字ホールド
9.ストレートアームワンレッグプランク


10.膝つきプッシュキープ
11.スノーエンジェルホールド
12.耐久スクワット
【引き締め】下半身の筋トレ+有酸素運動(8分)
ジャンプやスクワットを組み合わせた下半身強化メニュー。基礎代謝アップと脂肪燃焼の両方にアプローチします。
\タップして動画を再生/
1.ジャンピングスクワット


2.ランジ


3.ランニングステップ


4.サイドランジリーチ



5.リズムステップ


6.ワイドジャンプスクワット


7.スロースクワット


8.ニージャンプ


9.スローレッグランジ


10.スプリットジャンプ



全体を通して期待できる効果
・脂肪の燃焼
・基礎代謝の向上
【静か】全身の筋トレ&有酸素運動(10分)
ジャンプなどを控えた静かなメニューで、全身を効率よく鍛えます。集合住宅でも安心して取り組める内容です。
\タップして動画を再生/
1.レッグレイズ


2.バックエクステンション

3.ヒップリフト

4.スクワット


5.ノーマルプッシュアップ

6.マウンテンクライマー

7.飛ばないバーピー







【寝ながら】腹筋+有酸素運動(8分)
横になったまま行えるお手軽メニュー。筋トレと有酸素運動のほか、ストレッチも含み、運動が苦手な人でも続けやすい構成です。
\タップして動画を再生/
1.ストレッチ&クランチ



2.バイシクルクランチ


3.エア自転車こぎ

4.マウンテンクライマー

5.ニークライマー



6.腹筋ストレッチ

全体を通して期待できる効果
・お腹まわりの引き締め
・脂肪の燃焼
【立ったまま】筋トレ+有酸素運動(8分)
腹筋を立ったまま刺激できるメニュー。ジャンプなどの動きで脂肪を燃やしながら、腹筋にしっかり負荷をかけます。
\タップして動画を再生/
1.サイドニーアップ



2.ジャンピングニートゥエルボー



3.スタンディングニートゥエルボー


4.スプリットジャンプ



5.スタンディングトゥータッチ




6.ジャンピングスクワット


【体幹】お腹の筋トレ+有酸素運動(8分)
お腹を中心に鍛えたい人向けのメニュー。体幹強化と脂肪燃焼の両方が狙える、腹筋にしっかり効かせる構成です。
\タップして動画を再生/
1.ハイプランクウォーク



2.もも上げ

3.ツイストレッグレイズ



4.エア自転車こぎ

5.スローバイシクルレッグレイズ

6.スタンディングトゥータッチ




【全腹刺激】腹筋+有酸素運動(8分)
腹筋の上・下・脇腹すべてにアプローチできるトレーニングです。筋肉を鍛えながら脂肪を燃やすことで、割れた腹筋を目指します。
\タップして動画を再生/
1.バタ足クランチ

2.エア自転車こぎ

3.スローニートゥチェスト


4.アンクルホップ


5.ロシアンツイスト


6.スタンディングトゥータッチ




7.ピークタッチ


8.リズムステップ


【低負荷】全身の筋トレ+有酸素運動(8分)
比較的やさしい動作で構成された全身運動。初心者や運動習慣がない人でも取り組みやすく、健康維持にもおすすめです。
\タップして動画を再生/
1.もも上げ
その場手足を大きく振りながら走ります。背筋を伸ばし、目線は前に向けましょう。

2.スクワット
両脚を肩幅くらい位に開き、背筋を伸ばして立ちます。そこから太ももと床が平行になるくらいまでしゃがみ、その後膝を伸ばして元の姿勢に戻りましょう。

3.膝つきプッシュアップ
両手と両膝で体を支え、足を浮かせた姿勢になります。 肩幅よりも少し大きめに両手を広げて、腕を曲げて上体を下げた後に、腕を伸ばして元の姿勢に戻りましょう。

4.ヒップリフト
仰向けに寝て膝を90度に立て、お尻の上げ下げを行います。下げたときに、お尻が床につかないようにしましょう。

5.深呼吸+腕回し
深呼吸と腕回しを行います。できるだけ深く、時間をかけて呼吸をしましょう。

6.プランク
両肘と両脚のつま先で、体を浮かせて支えます。頭からかかとまで一直線を意識しましょう。

7.クランチ
仰向けに寝転がり、膝を軽く曲げ、両手は頭の後ろにセット。お腹を丸めるようにして上体を起こします。

8.バードドッグ
よつんばいの状態から片腕を前に伸ばし、反対側の脚も後方に伸ばします。左右交互でこの動作を繰り返しましょう。

9.バーピー
立つ、じゃがむ、脚を伸ばす、ジャンプする、といった順番で行います。大きな動作を心がけましょう。

10.深呼吸+腹筋ストレッチ
太ももやお尻の筋肉を伸ばしていきます。できるだけリラックスした状態で行いましょう。

全体を通して期待できる効果
・全身の引き締め
・ボディバランスのアップ
・姿勢改善
・体力の向上
【高負荷】腹筋+脂肪燃焼トレーニング(8分)
運動強度が高めの腹筋集中メニュー。しっかり追い込んで、腹筋と脂肪を同時に撃退したい中級者〜上級者向けです。
\タップして動画を再生/
1.レッグレイズ(20秒)

2.マウンテンクライマー(20秒)

3.V字クランチ(20秒)

4.もも上げ(20秒)

5.ニートゥチェスト(20秒)

6.アンクルホップ(20秒)

7.バタ足クランチ(20秒)

8.バーピー(20秒)

トレーニング指導
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、HOKA ONE ONE サポート。
(株)BOOST(https://boost-inc.jp/)マネジメント契約、故障せずに年間7000kmを走破する男を合言葉に、積極的にランニングを行っている。
出演者プロフィール
MIHO
トライアスロン、トレイルランニング、マラソン、スパルタンレース、筋トレなどが大好きなガチの“市民アスリート”。日本初のe-sports BIKEのプロチーム「ONELAP ANGEL」のメンバーとしても活動。フルマラソン自己ベストは3時間13分20秒(ネットタイム/2019年さいたま国際マラソン)。1児の母。
【公式Instagramアカウント】@mip0000</p>
<Text:MELOS編集部>
3日間で腹筋を割る方法|初心者でもできる短期集中プログラム


























