フィットネス
2024年2月26日

【東京マラソン総まとめ】前日と当日の過ごし方、豆知識、ランナー座談会など (2/3)

東京マラソンにまつわる雑学

とにかく規模が大きく華やかな東京マラソン。それにまつわるギモンも多くあります。

東京マラソンの紙吹雪。掃除は誰がしてる?

スタート時に空に舞う大量の紙吹雪は、ボランティアが掃除をしています。なお、あの紙吹雪は雨に濡れると溶けて消えるのだそう。

関連記事:東京マラソンの紙吹雪。掃除は誰がしてるの?│東京マラソン小ネタ集

手荷物を預けるクロークはある?

ランナーの手荷物はボランティアがスタート地点で預かり、手荷物トラック番号ごとにトラックに積み込み、フィニッシュ地点に運んでくれます。約20ℓサイズの手荷物袋が1人1袋に配布される仕組みです。

関連記事:東京マラソンランナーの”手荷物どうする”問題。誰が預かってくれる?ロッカーは?

着替える場所はある?

更衣室の用意もあるのですが、多くのランナーはウェアの上にズボンやジャケットを着て、脱げばOKな状態で来るそうです。

関連記事:東京マラソンの”着替え場所”問題。更衣室はある?ゴール後どうなる?

トイレはどれくらい用意されてる?

過去の東京マラソンだと、仮設トイレは全部で62か所、計997基。うちスタート会場には485基設置。

スタート後のコース沿道に453基、フィニッシュに59基設置されているほか、東京マラソンオフィシャルパートナーのセブン−イレブンのコース沿道各店舗や東京メトロのトイレもランナーに開放されていました。

関連記事:東京マラソンのトイレ事情。スタート地点やコース中、そしてゴールにもあるぞ

走る順番はどう決める?

一般ランナーの出走順は、エントリー時のタイムの申請で決まるとのこと。フルマラソンの自己タイムを自己申請し、タイムの速い順にスタートブロックが振り分けられます。先頭と最後尾では約20分近くもタイムラグがあるようで驚き。

関連記事:東京マラソンの走る順番。どう決める?先頭と最後尾のタイムラグは?

1 2 3