フィットネス
2024年4月8日
片足スクワット(ピストルスクワット)の効果と正しいやり方|練習・中級メニュー (2/3)
片足スクワットの練習方法
ステップ1、ステップ2の順に、片足スクワットを練習しましょう。
ステップ1
ボックスやベンチに腰かけるように、片足でスクワットをしてみてください。

お尻がボックスについたら、すぐに立ち上がるようにします(タッチ&ゴーと言います)。これを必ず左右とも行ってください。どちらか苦手な側がある場合は、この段階でバランスを直しておくことが大切です。
なお、写真のボックスはかなり高い位置にありますが、動作に慣れてきたら低いものに変えていくとよいでしょう。
ステップ2
ボックスの端に立ち、外側の足を浮かせてスクワットをします。

最初は膝を軽く曲げるぐらいから行い、少しずつ角度を大きくしていきましょう。
左右ともグラグラせずに膝を90度ぐらいまで曲げてスクワットができるようになったら、もう一度、通常の「片足スクワット」を試してみてください。
\タップして動画を再生/
ここからは、中級者以上(通常の「片足スクワット」を左右とも5回以上連続してできる)向けのエクササイズになります。
次ページ:中級者以上向けエクササイズに挑戦








