
お尻の筋肉を鍛える&たるみ解消エクササイズ「サイドキック」
- トレーニング
- 2021年2月12日
お尻の筋肉を鍛える筋トレ「サイドキック」。スクワットを応用したようなトレーニングで、長時間の座り姿勢などで凝り固まったお尻まわりを、効率的に鍛えることができます。
今回、ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、MELOS公認トレーナー富田巧哉がサイドキックの正しいやり方・フォームを動画で解説します。
紹介しているのは、10回×3セットのトレーニングです。動画を見ながら、ぜひ実践してみてください。
サイドキックの正しいやり方
1. 肩幅よりも広めに足を開く。
2. 膝を曲げて腰を落とす。
3. 真横へキックする。左右交互に繰り返す。
\動画で動きをチェック/
実施回数
10回×3セット
ポイント
・膝を伸ばしきって力強くキックする
・腰を落とすことより、真横へのキックを強く意識する
鍛えられる筋肉(場所)
・臀部
・内転筋
・大腿四頭筋
・腸腰筋 etc…
この動画を見てくれた方にオススメの動画&記事
動画
【90秒で脂肪を燃やせ】腹筋を鍛える体幹トレーニング「プランク」の正しいやり方
ヒップリフトの正しいやり方。体幹&基礎代謝アップ【20回×3セット】
記事
正しい「プランク」は30秒でもキツイ。初心者がやりがちなNGフォーム&対処法、効果を高めるポイント、応用メニュー
筋トレの頻度、週2が効果的ってホント?目的別で考える負荷強度と回数の決め方
[監修・トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。千葉県出身、1991年生まれ。
[出演トレーナープロフィール]
富田巧哉(とみた・たくや)
MELOS公認トレーナー。東京都足立区出身、1995年9月2日生まれ。EPARKスポーツ認定トレーナー・イベントプランナーとして活動中。
<Text:MELOS編集部>