
「胃下垂だとおならがよく出る」ってホント?体にはどんな影響があるのか (1/2)
- 健康
- 2023年8月16日
「胃下垂だと、おならが出やすい」という噂を聞きつけ、お医者さんにその真相を聞いてみました。『【胃下垂の確かめ方】セルフチェック8項目│医師監修』という記事からピックアップしてご紹介します。
「胃下垂の人はおならが出やすい」ってホント?
「胃下垂の人は、おならが出やすい」というのは本当です。
「胃下垂とおならの関連性」について直接調べたデータはありません。しかし、胃下垂に関する臨床的研究の結果から、このことが示唆されると考えられます。
そもそも胃下垂とは
胃下垂とは、正常な位置よりも胃が下がっていることを指します。
なぜ?おならがよく出る理由
腸の動きが低下するから
胃の位置が下にあることで、
- 腸の圧迫
- 腸機能の低下
- 腸の動きの低下
などが起こることが推測されます。
動きが低下することで、腸管内にガスが溜まりやすくなり、おならが出やすくなると考えられます。
消化が遅いから
胃の位置が低いことから、消化液や消化酵素の分泌が妨げられることがあります。
これにより、
- 食物の消化が遅くなる
↓ - 腸内で発酵が進行する
この過程でガスが発生するため、おならが出やすくなります。