• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • 健康
  • トマトジュース、毎日飲むデメリットとは?糖尿病になるという噂の真相[管理栄養士監修]
トマトジュースは体に悪い?

トマトジュース、毎日飲むデメリットとは?糖尿病になるという噂の真相[管理栄養士監修] (1/4)

おいしくてビタミンなどの栄養素を摂取できるトマトジュースですが、毎日飲んでも大丈夫なのでしょうか? どんなデメリットが生じるのか、管理栄養士さんに噂の真相を聞きました。

「トマトジュースは体に悪い、肝臓に悪い」「美肌に良い・コレステロール値を下げる」などの噂も解説します。

トマトジュース、毎日飲むデメリットは?

適量のトマトジュースを毎日飲んでも、とくにデメリットは生じないでしょう。

ただし、トマトジュースを飲み過ぎることで、腎臓や胃に負担がかかる・お腹がゆるくなるなどのデメリットが生じる可能性があります。適量であれば問題ないですが、毎日飲み過ぎるのはやめましょう。

以下で詳しく解説します。

デメリット① 腎臓や胃に負担がかかる

トマトジュースによっては、塩分や糖分を添加していることもあります。こういったトマトジュースを大量に毎日摂取すると、ナトリウムの摂りすぎにより、腎臓や胃に負担がかかる恐れがあります。

デメリット② お腹がゆるくなる・下痢をする

トマトジュースを1日に多量に摂取すると、水溶性食物繊維やカリウムの働きで体を冷やしてしまい、お腹がゆるくなってしまう可能性があります。

結果…トマトジュースは毎日飲んでも大丈夫?

トマトジュースを飲む女性

適量であれば、トマトジュースを毎日飲んでも大丈夫です。

トマトは、低カロリーながら、

  • βカロテン
  • リコピン
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • カリウム

などの栄養素が豊富に含まれています。野菜不足の人は、補助的に毎日トマトジュースを飲むと良いでしょう。

トマトジュースを毎日飲む時の「量」はどれくらい?

トマトジュースを毎日飲む時の「量」

トマトジュースは、1日200mlを1〜2杯程度までにしましょう。このくらいの量であれば、過剰摂取のリスクは低く、野菜不足の人はある程度の栄養素を補えるでしょう。

「野菜ジュースは体に悪い」は嘘?本当?毎日飲むとどうなるのか▼この記事も読まれています

「野菜ジュースは体に悪い」は嘘?本当?毎日飲むとどうなるのか

トマトジュースの飲み過ぎで糖尿病になるという噂も……

ランキング

  • 最新

特集 - SPECIAL -

連載 - SERIES -