
ウェルネスフード
2025年2月20日
コーヒーって本当に体にいいの?メリット・デメリットを専門家が解説 (2/3)
インスタントコーヒーならカフェイン量は少ない?
レギュラーコーヒー(インスタント以外のコーヒー)も、インスタントコーヒーも、飲料にした際のカフェイン量は変わりません。
両者ともコーヒー豆から作られているものなので、風味はレギュラーコーヒーの方が良いという方が多いものの、栄養数値での違いはほとんどありません。
コーヒーは1日にどのくらい飲んでもいいの?
日本では、まだ数値化されていませんが、海外では(カナダ保健省)成人が1日に摂ってよいカフェイン量はコーヒー3杯ほどに当たる「400mg」とされています。
WHO(世界保健機構)によると、妊婦の場合は300mg/日です。
カフェイン耐性は人によっても異なるので、この数値が必ずしも適量というわけではありません。
カフェインで具合が悪くなったことがある場合は、ノンカフェインコーヒーを利用するのもいいですね。
次:コーヒーは何歳から飲んでもいい?