
ウェルネスフード
2025年4月1日
なぜ「辛いものを食べる=ストレス解消につながる」のか?カプサイシンの意外な効果とは (1/2)
カプサイシンといえば唐辛子。唐辛子といえば「キムチ」。発酵食品でもあるキムチは「ストレス解消につながる」というメリットもあるそう。
美容専門家・徳満友美さんに、カプサイシンを摂るメリットや摂り方について聞きました。
なぜカプサイシン摂取でストレス解消が期待できるのか
徳満さん:カプサイシンを摂取することで、ストレス解消や美容の効果が期待できると考えられます。
理由1 ストレス解消に繋がる
カプサイシンを摂取すると高揚した気分になり、ストレスの解消に繋がります。これは、カプサイシンを摂取することで分泌されるアドレナリンという物質の働きです。
アドレナリンは、血行改善・心拍数上昇を促し、ストレスから体を守る効果が期待できます。また、ストレスが解消されることで、血流促進や睡眠の質の向上にもいい影響を与えると考えられます。
理由2 発汗作用がある
カプサイシンを摂取すると、発汗や皮脂分泌が促されます。汗の水分と皮脂の油分によって、乾燥しにくい肌になり、肌本来の美しさを引き出すことをサポートしてくれます。
さらに、辛味成分によって血行改善の効果も期待でき、冷え性の方にもおすすめです。
理由3 便秘の改善をサポートする
カプサイシンは、腸の運動を高める効果もあり、便秘の改善をサポートしてくれます。腸の消化吸収が良い状態になると、摂取した栄養が体全体に行き渡りやすくなり、健康状態がよくなると考えられます。
また、便秘はニキビなどの肌トラブルを招くことがあります。カプサイシンの摂取により便秘が解消されたら、腸の老廃物が排出され、肌トラブル改善につながるとも考えられます。
1 2