
筋トレ後の食事、避けるべきメニューは?ライザップトレーナーが解説
- 健康
- 2021年4月7日
ボディメイクに勤しむトレーニーたちが疑問に思っていることをピックアップし、専門家にぶつける本企画。業界最大手のパーソナルトレーニングジム「RIZAP(ライザップ)」のトレーナーが解説します。
筋トレのあとにプロテインや適度な糖質を摂取するとカラダ作りに効果的と聞きますが、反対に「控えた方がいい食べ物・飲み物」はあるのでしょうか。
Q.ジムや部屋で筋トレをして、一時間以内に食事を摂っているのですが、避けたほうがいい食べ物、飲み物があれば教えてください。
A.タンパク質の吸収が遅い食べ物、飲み物は避けたほうが良いでしょう。
筋トレ後に食事を摂られているとのこと、すばらしいですね! 筋肉が栄養を欲している状態のため、タンパク質の吸収が早いプロテインがおすすめです。
プロテイン以外からも栄養も摂取した方が良いので、サラダや鶏肉(むね・ささみ)などを一緒に摂食べてみましょう。バルクアップ(筋肉量アップ)を目指す場合は、おにぎりをひとつ付け足すのもおすすめです。
避けた方が良い食べ物は、吸収が遅い食べ物です。牛肉は脂が入っているため吸収が遅くなります。ソイプロテインも、ゆっくりと吸収されるため就寝前などには良いですが、筋トレ後はホエイプロテインが適しています。
卵を食べる場合、焼き卵や生卵よりも、半熟の温泉卵がもっともタンパク質の吸収が良いと言われています。
ぜひ、吸収速度を意識しながら食事のメニューを組み立ててみてください。
関連記事:筋トレ後、プロテインはいる?いらない?食事だけじゃ足りない?ライザップトレーナーが解説
[監修者プロフィール]
永野智哉(ながの・ともや)
RIZAP株式会社ボディメイク事業部アンバサダー。2012年12月RIZAP株式会社に入社。パーソナルトレーニングジム「RIZAP」のトレーナーを経験後、複数の店舗を統括するブロック長として、5000名以上のお客様のマネージメントを担当。現在はアンバサダーとしてRIZAPのPR活動に従事。
記事協力
・RIZAP株式会社
・公式サイト https://www.rizap.jp/
<Text:編集部/Photo:Getty Images>