ネスレ「MILO(ミロ)」が今、オトナに大人気!その秘密に迫る (1/2)
Twitterのとある投稿でバズった「ミロ」。生産が追いつかないほどの人気となり、店頭から長らく姿を消していたことをご存知の人もいるかと思います。
子どもの飲み物としての認識が強いミロですが、実は鉄不足解消におすすめの飲み物として、大人の間でも熱い視線を集めています。
今回は、ミロ×鉄分をテーマとしたイベント「ミロ 鉄分お助け隊」のメディアレポートと、不足しがちな「鉄」に関する知識をお届けします。
懐かしのミロをおさらい
1973年に発売されたミロ。鉄、カルシウム、ビタミンDなど、2種のミネラルと6種のビタミンがバランスよく含まれている麦芽飲料です。世界30か国以上で販売されており、マレーシアをはじめとするアジア諸国では国民的飲料として高い知名度を誇っています。
ちなみにミロという製品名は、紀元前600年ごろのギリシャ神話に登場するチャンピオンアスリート、Milon(ミロン)が由来だそう。へー、豆知識!
実は子どもより大人のほうが飲んでいた
ミロといえば子どもの飲み物だと思っている人も多いですが、販売元であるネスレ日本株式会社の調査によると、2020年7月以降、大人の飲用が急上昇しているとのこと。
2021年3月以降の売上は、2019年同期比の約3.5倍(※1)となっており、成長期の子どもはもちろん、それ以外の層にもリーチされています。
(※1)2021年3月~8月と2019年同期の売上(金額ベース)の比較
ネスレ日本株式会社の西川原誠さんによると、ミロの大人需要には昔から目をつけており、今回のバズを追い風として、栄養はそのままに砂糖を減らした“オトナ版”、「ネスレ ミロ オトナの甘さ」が発売されたと語ります。
ネスレ日本株式会社 飲料事業本部 レギュラーソリュブルコーヒー&RTDビジネス部ユニットマネージャーの西川原誠さん
手前にあるのが新商品「ネスレ ミロ オトナの甘さ」
健康飲料として注目のミロですが、なかでも推しポイントのひとつが「鉄分補給」です。
とにかく不足しやすい鉄分
ミネラルの一種である鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。しかし日本人、とくに女性の鉄分不足は深刻で、ほぼ全ての年代の女性が、鉄の摂取量が不足傾向にある……そう語るのは、女子栄養大学 栄養学部 栄養生理学研究室教授で栄養学博士の上西一弘先生。
鉄についてわかりやすく説明してくれた上西先生
鉄は1日どれくらいとればいい?
1日あたりの鉄の推奨量は男性7.5mg、女性10.5mg(※2)。女性は月経によって鉄が外に出ていく機会が多く、なんと月経1回につき、18歳以上で17mgほど失われるそう(※2)。
(※2)
(※2)「日本人の食事摂取基準(2020年版)」女性(月経あり)、男性
鉄は吸収率が非常に低く、食べ物から毎日摂取したとしても、すべてが体内に吸収されているとは限りません。そのうえ月経で毎月17mgほど失われるとあっては、意識して鉄をとらないと鉄不足に陥るのも頷けます。
ですが、鉄が不足していても日常生活に大きな影響が現れないことも多く、気づかぬうちに深刻化していることも。その状態が続くとカラダに酸素が行き渡らなくなることから、ボーっとする、面倒くさい、やる気が出ないなどの悪影響が出てきます。
鉄、足りてる? セルフチェック!
上西先生監修の「あなたのための『鉄』サポートブック」によると、以下の項目に当てはまる場合、鉄不足に注意したほうが良いかもしれないとのこと。
✓ レバーを食べることが少ない
✓ 赤身肉(豚・牛・鶏もも肉など)をあまり食べない
✓ 貝類や青魚(さんま・さば・いわし)をあまり食べない
✓ 外食やファーストフード、インスタント食品が多い
✓ 朝食をとらないことが多い
✓ つい楽なことに頼ってしまう
✓ やる気が出ない
✓ なんとなくカラダが重い
✓ 面倒くさいと感じることが多い
✓ 1回の目覚ましでスッキリ起きることができない
なお、鉄分は貯めることができます。カラダ全体に酸素を運ぶ“働く鉄(機能鉄)”とは別に、貯蔵鉄と呼ばれる“備えの鉄”を増やしておくことで、鉄が底をつくことを予防できます。そう、毎日コツコツと鉄を増やすのがベターです。
おすすめ記事:貧血との上手な付き合い方。スポーツ選手も悩んでます│寺田明日香の「ママ、ときどきアスリート~for 2020~」
鉄不足に効果的な食べ物は?
同サポートブックによると、鉄不足を防ぐ食事のポイントは3つあります。