
フィットネス
2023年7月14日
【プランク2分】細マッチョを目指す人向け。上半身を効果的に引き締める、体幹トレーニング
今回は体幹トレーニングのプランクを中心とした2分間のメニューをご紹介。程よく引き締まったシルエットが目標です。上半身にバランスよく効かせて、かっこいい細マッチョな体を目指していきましょう。
なお、細マッチョな体になるためにはある程度、体脂肪のコントロールも必要です。余分な脂肪をつけすぎないように、ぜひ食生活のほうも注意してみてください。
フィットネスランニングトレーナーの鳥光健仁さんのトレーニング指導のもと、正しいやり方・フォームを動画で解説します。
\タップして動画を再生/
①プランクレッグオープン&クローズ
正しいやり方
- うつ伏せの状態で、両肘を肩の真下の床につける
- 腰を浮かせ、頭から踵までが一直線になるようにする
- 右左交互に足を開き、同じ流れで閉じていく
- この動作を繰り返す
実施回数
30秒
トレーニングのポイント
・お尻は上げすぎず、腰は下げない
・頭からかかとまでまっすぐに
・お腹に力を入れ、一枚の板になるイメージで
鍛えられる部位
・体幹部
・脊柱起立筋
・臀筋 etc…
②オープンハイリバースプランク
正しいやり方
- 仰向けで手のひらを地面につける
- 腰を浮かせてかかとから肩までを一直線にする
- 足を大きく開き、かかとで地面を押す
- 姿勢をキープする
実施回数
30秒
トレーニングのポイント
・アゴは軽く引いて、つま先を上のほうに向ける
・手は肩の真下について体を支える
鍛えられる部位
・体幹部
・大腿四頭筋 etc…
③逆四つん這いプランク
正しいやり方
- 仰向けの状態で肘を伸ばし、足裏で地面を押しながら上体を上げる
- 上体が上がったら、姿勢をキープ
実施回数
30秒
トレーニングのポイント
・お腹の力が抜けて、腰が下がらないように
・肩から膝までのラインは一直線にする
・天井に向かって、おへそを突き出すイメージ
特に鍛えられる部位
・体幹部
・ハムストリングス etc…
おすすめのトレーニンググッズ
おすすめの動画&記事
プランクでダイエット!お腹をスリムに引き締める、8分のトレーニング
体幹トレーニング「プランク」の効果とやり方。初心者はまず30秒から!
\もう一度動画でおさらい/
[トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、(株)BOOSTマネジメント契約、HOKA ONE ONE サポート。
<Text:MELOS編集部>