
フィットネス
2025年4月27日
お腹をシュッと引き締める。8分の立ち腹筋&ウォーキング
今回は立った状態でできる、8分間の腹筋メニューです。ウォーキングなどのウォーミングアップをしてから、お腹の筋肉に効かせていきます。
なかなか負荷が高く、しっかり筋肉を追い込めるトレーニングです。
\タップして動画を再生/
立ったままできる腹筋(8分)
1.ウォーキング
その場で足踏みを行います。手足はしっかり振りましょう。
2.早歩き
そのまま歩くペースを上げていきます。目線はできるだけ前に向けましょう。
3.スキップ
その場でリズム良く、小刻みにジャンプをしながら行います。一定のペースをキープしましょう。
4.スタンディングトゥータッチ
片足を前に蹴り上げ、反対の手を後ろから回してつま先にタッチします。大きな動作を心がけてください。
5.スタンディングニートゥーエルボー(左右交互)
まっすぐ立った状態から、片方の膝とその反対側の肘を、体の正面で引きつけます。左右交互で行いましょう。
6.サイドニートゥーエルボー
まっすぐ立った状態から、片側の肘と膝を引きつけます。左右交互で進めていきます。
7.スタンディングニートゥーエルボー(片側)
立ったまま、片方の膝とその反対側の肘を、体の正面で引きつけます。片側を連続で行ってください。
8.スタンディングニートゥーエルボー(片側・反対)
反対側も同じように行います。フォームが崩れないように注意してください。
特に鍛えられる部位
・腹直筋
・腹斜筋
期待できる効果
・お腹まわりの引き締め
・脂肪の燃焼
おすすめの動画
【くびれ立ち腹筋】超シンプルな、わき腹痩せエクササイズ(1分・初心者向け)
[トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、HOKA ONE ONE サポート。
(株)BOOST(https://boost-inc.jp/)マネジメント契約、故障せずに年間7000kmを走破する男を合言葉に、積極的にランニングを行っている。
<Text:MELOS編集部>