
フィットネス
2025年7月29日
スクワット&ランジを11種目。下半身を鍛えて代謝を上げよう (1/3)
下半身を鍛える8分間のトレーニング。スクワットとランジを行っていきます。
下半身の筋肉は体の中でも大きく、鍛えることで基礎代謝のアップが望め、痩せやすい体を目指すことができます。一緒に最後まで頑張っていきましょう。
\タップして動画を再生/
下半身の筋トレ11種目
1.スロースクワット
正しいやり方
1. 脚を肩幅に開く
2. 胸の前で腕を組んでいく
3. 膝がつま先よりも前に出ないようお尻を引いていく
4. 5秒かけて、太股と床が平行になるぐらいまで膝をゆっくりと曲げていく
5. 5秒かけながら約40度の角度まで膝を伸ばす
実施回数
5回
トレーニングのポイント
・下げるときは膝と床が平行になるまで、戻すときは膝がまっすぐになる手前まで行う
・呼吸を止めず、吸って吐いてを繰り返す
・一定のペースを崩さないようにし、回数ではなく質を大事にする
鍛えられる筋肉(場所)
・大腿四頭筋
・ハムストリング
・大臀筋
・腓腹筋
・ヒラメ筋
次:ナロースクワット