フィットネス
2023年10月18日
スクワット、毎日やらない方がいいって本当?トレーナーが回答
自重トレーニングの王道であるスクワットですが、毎日はやらない方が良いという説が。これって本当なのでしょうか? なか整形外科のスポーツナース・田中悟志さんに聞いてみました。
スクワットは毎日やzらないほうがいい?
自分の体重のみで行う「自重スクワット」の場合は、毎日行っても問題ないでしょう。
ダイエット目的であれば、毎日の自重スクワットは大変効果的と言えます。スクワットは、大腿四頭筋、殿筋、ハムストリングスといった大きい筋肉を動かせるトレーニングのため、沢山のカロリー消費が期待できるためです。
さらに、運動により下半身の血流が良くなることで、むくみの改善効果も期待できるでしょう。
毎日やるのをおすすめしないパターンとは
しかし、バーベルやダンベルなどを用いた高負荷スクワットの場合、毎日行うのはおすすめできません。
高負荷で行う場合、筋肉が回復するまでの時間は、筋肉を休める必要があります。
筋肉が回復する時間は、一般的に48時間から72時間かかると言われているため、高負荷のスクワットの場合は毎日ではなく、週2~3回を目安に行うと良いでしょう。
また、筋肉痛が出ている時の筋トレもおすすめできません。筋肉が回復していない状態で筋トレを続けると、筋力低下や怪我の原因になります。
監修者プロフィール
なか整形外科
スポーツナース 田中 悟志さん
NSCAーCSCS,認定スポーツナース、認定スポーツ救護ナースを取得。なか整形外科スポーツナースとして勤務中。筋出力を高める運動の指導を、地域の方へ行っている。
<Edit:編集部>