フィットネス
2025年1月24日

目からウロコ!イチローやダルビッシュも実践する「初動負荷トレーニング」を体験してみた│連載「甘糟りり子のカサノバ日記」#57 (1/3)

 アラフォーでランニングを始めてフルマラソン完走の経験を持ち、ゴルフ、テニス、ヨガ、筋トレまで嗜む、大のスポーツ好きにして“雑食系”を自負する作家の甘糟りり子さんによる本連載。

 今回は、イチロー選手やダルビッシュ有選手などが実践していることで知られる「初動負荷トレーニング」。以前からこのトレーニング理論に興味があったという甘糟さん、自宅近くの湘南エリアにオープンしたジムにお邪魔して実際に体験してきました(初出:2020年12月)。

筋肉は“実際に使えるか”がポイント

 トレーニング、大好きです。

 健康のため、体型維持のためという目的もありますけれど、単純な動作を繰り返して汗をかくのが気持ちいいのです。あまり身体を使わずに頭の中ばかり忙しく動かす仕事柄の反動かもしれません。

 ジムでのマシントレーニングから始まって、いろんなトレーニングを試してきました。トランポリンエクササイズやらボクササイズ、加圧も経験あります。

 自重やフリーウエイトは今でも定期的にやっております。新しいもの評判のいいもの、なんでも試してみたい。実際にやってみて、自分に合うかどうか判断したいのです。

 先日、辻堂にある初動負荷トレーニングのジムに行ってきました。

▲ワールドウィング湘南

 初動負荷トレーニングはイチロー選手がとり入れてその名前が知れ渡ったトレーニングです。専用のマシンで関節を細かく動かして、可動域を広げるもの、といったらいいでしょうか。

 イチロー選手を追ったドキュメンタリーで見たことのある方も多いと思います。あの、ガッシャーンガッシャーンというマシン。最近はダルビッシュ有投手もとり入れて、トレーニングの様子をYouTubeにあげてますよね。

1 2 3