MENU
Category
Fitness
(フィットネス)
Interview
(インタビュー)
Health & Mental
(ヘルス&メンタル)
Wellness food
(ウェルネスフード)
Lifestyle
(ライフスタイル)
Gear & Accessories
(ギア&アクセサリー)
Gym & Studio
(ジム&スタジオ)
Contact
(広告のお問合せ)
Face (顔) ▶︎
Breast (胸) ▶︎
Back (背中) ▶︎
Arm (腕) ▶︎
Stomach (腹) ▶︎
Hip (お尻) ▶︎
Leg (脚) ▶︎
注目のタグ
筋トレ
走る
体をほぐす
ストレス解消
疲労回復
話題の食べ物
プロテイン
痩せる
眠れない
話題のヒト・企業
Pickup NEWS
注目の記事
インタビュー
器械体操日本一のフィットネストレーナーが語る、筋トレが人生に与えた影響とは。「摂食障害に悩んだ日々も」
ウェルネスフード
水1L飲んでも大腸に届く量は“ほぼ0%”!夏便秘を招くカラッカラの大腸に届けるべき「栄養素」とは[医師監修]
ウェルネスフード
スポーツドリンク22種類を比較!甘くない、砂糖なし…おすすめは?
ギア&アクセサリー
「これ、持ち歩ける日陰です」遮光・遮熱・UVカット全部入りの日傘がすごい
ウェルネスフード
不眠の原因は脳疲労だった!【心療内科医が解説】 現代人に必要な快眠のための新習慣とは?
フィットネス
ヘルス&メンタル
なぜ筋トレが熱中症予防に効くのか?その理由と“体が暑さに勝つ”メカニズム
ヘルス&メンタル
「整形を繰り返す」「美容医療がやめられない」——なぜ陥る?整形依存の心理とは。“見た目で評価される世界”からの抜け出し方
ギア&アクセサリー
フランスベッドの枕「ズカンピロー」がマジのガチで人生変えてくれた。忖度なしで熱く語る!|編集部の推しアイテム
フィットネス
「超回復は嘘、毎日筋トレをした方がいい?」筋肉博士・山本義徳先生の回答は…
ウェルネスフード
フィットネス
プロテインは筋トレ後「すぐ飲まなくても」問題ない。元ボディビルダーの大学教授が解説
Fitness
フィットネス
フィットネス
腹筋&体幹に効く「デッドバグ」。プランクと違い、腕の力が弱くてもOK
今回は体幹部を鍛える「デッドバグ」をご紹介。有名な体幹トレーニングのプランクと違い、腕で体を支える必要がなく、腕の力が弱…
フィットネス
ダイエットにはランジ&有酸素運動。脂肪燃焼と基礎代謝アップのよくばりメニュー
下半身の筋トレと有酸素運動を行う、8分間のトレーニング。下半身の筋肉を鍛えて基礎代謝を上げつつ、有酸素運動で脂肪を燃やし…
フィットネス
【スクワット】しゃがんでそのままキープ。下半身の引き締めや、基礎代謝のアップに
今回は「耐久スクワット」をご紹介。スクワットのしゃがんだ姿勢で、一定時間キープしていきます。 下半身の筋力のアップやシル…
フィットネス
【腹筋】イスに座ってお腹の引き締め。すぐできるスピードメニュー(3分)
イスに座って行う腹筋トレーニング。イスさえあれば素早く始めることができます。 座りながらでも、しっかり負荷をかけられるメ…
フィットネス
男性ホルモン“テストステロン”低下で増える尿トラブル…「骨盤底筋スクワット」で食い止めろ!
男性ホルモン「テストステロン」が減少すると、トイレの回数が増えたり、尿漏れの不安が高まるといった尿トラブルが起きやすくな…
フィットネス一覧を見る ▶︎
Interview
インタビュー
インタビュー
器械体操日本一のフィットネストレーナーが語る、筋トレが人生に与えた影響とは。「摂食障害に悩んだ日々も」
東京・八王子でフィットネストレーナーとして活躍している青柳香菜子さん(愛称・青子さん)。3歳で始めた器械体操で日本一にな…
インタビュー
「マラソンにはまったく興味がなかった」。40代医師が駅伝大会に“驚くほど”ハマった理由
正直、私は、マラソン競技には、まったく興味がありませんでした。 中学1年生の頃は、学校代表の駅伝チームに選ばれたこともあ…
インタビュー
細マッチョになる筋トレメニュー&食事は?マイプロテインの筋肉社員にインタビュー
イギリス発のスポーツ栄養ブランドMYPROTEIN(マイプロテイン)インタビュー第2弾! 前回はプロテインのおすすめラン…
インタビュー
「運命をねじ伏せるような人生こそが、あらゆることを可能にしていく」。ピンチがあるから学び、改善できる|連載:VALX 只⽯昌幸社長に聞く“ピンチの切り抜け方”#8
プロテインやサプリメント、アパレル、フィットネスジムなどを展開する『VALX(バルクス)』は、フィットネス業界において急…
インタビュー
背負投を武器に強くなる主人公に自分を重ねて。柔道・野村忠宏『柔道部物語』【私のバイブル #1(前編)】
超一流のアスリートも、小さい頃はマンガの主人公に憧れ、未来を夢見る少年でした。この企画では、そんなアスリートたちに自身…
インタビュー一覧を見る ▶︎
Health & Mental
ヘルス&メンタル
ヘルス&メンタル
疲労回復に一番効くのは睡眠!栄養・運動・昼寝でも回復力UP
疲れが取れない…眠い…。疲労回復に一番効果的なのは何ですか? 答えてくれたのは、脳神経外科医・医学博士、SOグレイスクリ…
ヘルス&メンタル
「愛情不足で育った大人」に共通する傾向とは?各専門家の意見は
子どもの頃に受け取る「愛情」は、その後の人格形成や人間関係に大きな影響を与えるとされています。 十分に愛情を感じられない…
ヘルス&メンタル
口コミで話題の“骨格ベクトレ”とは?体験してわかった驚きの変化を紹介
痩せない、疲れが抜けない…それって、もしかして骨格に原因があるかも? 筋トレしても思ったような効果が出ない。体を動かして…
ヘルス&メンタル
「親からの愛情不足で育った大人」の特徴とは。こんな問題行動や思考の偏り、ありませんか?
大人になってからも、自分の性格や行動パターンに悩むことはありませんか? その中には、幼少期に受けた親からの愛情の影響が根…
ヘルス&メンタル
なぜ暑い日は眠くなる?しっかり寝たのに眠気や疲れを感じる“納得の理由”
暑い日に「ちゃんと寝たはずなのに眠い」と感じたこと、ありませんか? これは単なる「寝不足」だけが原因ではありません。実は…
ヘルス&メンタル一覧を見る ▶︎
Wellness food
ウェルネスフード
ウェルネスフード
ブーム継続中の「せいろ蒸し」で“残暑バテ”知らず! 疲労回復成分を効率よく摂る方法[医師監修]
まだまだ全国的に厳しい暑さが続く中、秋に入っても全国的に気温が高い状態が続く予報が出されています。暑い日が長く続くことに…
ウェルネスフード
「ヤクルト1000」飲み続けた結果。効果はとくに実感できていないが…?編集部の1週間レポ
X(旧Twitter)を中心にバズりまくった「ヤクルト1000」。一時期はスーパーからは姿を消し、ヤクルトレディのワゴン…
ウェルネスフード
ブーム再熱⁉「硬水」に期待できるうれしい効果とは?管理栄養士に聞く「硬水を飲むメリット」
1990〜2000年代、コントレックス(Contrex)の日本発売をきっかけに「硬水ブーム」が巻き起こりました。美容やダ…
ウェルネスフード
筋トレ中のアルコール攻略法|効果を下げない飲み方・タイミング完全ガイド
酒好きのトレーニー必見!お酒を飲みたい、でも筋肥大もできるだけ下げたくない、そんな人のための酒×筋トレ完全ガイドをお届け…
ウェルネスフード
水1L飲んでも大腸に届く量は“ほぼ0%”!夏便秘を招くカラッカラの大腸に届けるべき「栄養素」とは[医師監修]
夏のジョギングで汗をかくのは当然ですが、実はその汗が思わぬ健康リスクを招いていることをご存じでしょうか。朝の涼しい時間帯…
ウェルネスフード一覧を見る ▶︎
Lifestyle
ライフスタイル
ライフスタイル
熱中症の一歩手前?「熱あたり」、約2人に1人が経験。予防方法は?
「夜眠れない」「だるさが続く」「集中力が落ちている気がする」──熱中症とまではいかない“なんとなく不調”の原因、それは「…
ライフスタイル
「汗拭きシートを使うとワキガになる」って本当?なぜか脇の匂いがきつくなったのですが…
「汗拭きシートを使うとワキガになる」…そんな噂を耳にしたことはありませんか? 結論から言えば、汗拭きシートそのものがワキ…
ライフスタイル
男性ホルモン“テストステロン”が減る?夏に起きやすい“意外なリスク”とは
強い日差しを避けて、日焼け止めや日傘を使用して、できるだけ日陰や室内で過ごす。紫外線対策としては正しい行動ですが、「日差…
ライフスタイル
なぜ高齢者の熱中症は減らないのか?対策意識は高いのに“倒れる”理由
大正製薬株式会社が行った「熱中症への対策意識および実態」についての調査では、高齢者の熱中症対策への意識は大変高いにもかか…
ライフスタイル
脇の黒ずみは重曹で取れる?実は逆効果かもしれない理由[美容専門家監修]
脇の黒ずみが気になる。重曹で取れるという噂がありますが、本当でしょうか? 美容のプロであるエステティシャン・徳満友美先生…
ライフスタイル一覧を見る ▶︎
Gear & Accessories
ギア&アクセサリー
ギア&アクセサリー
チューブトレーニング徹底解説|ゴムバンドを使った筋トレメニュー25選
自宅など場所を選ばず、かつ安全に筋力トレーニングで負荷を掛けたいときは、ゴム製の「トレーニングチューブ(トレーニングバン…
ギア&アクセサリー
「これ、持ち歩ける日陰です」遮光・遮熱・UVカット全部入りの日傘がすごい
ムーンバット株式会社は、ラディクールジャパン株式会社との共同開発により、放射冷却素材「ラディクールTシリーズ」を使用した…
ギア&アクセサリー
【プレスベンチの選び方】筋トレのプレス種目の種類と、プロが選ぶトレーニングベンチ5選
筋トレには、大きく分けて「プレス系種目」と「プル系種目」があります。プレス系種目を行うにはトレーニングベンチが必須。自宅…
ギア&アクセサリー
猛暑対策グッズ、何が売れてる?アルペン全店売上ランキングBEST10
アルペングループでは、猛暑対策グッズコーナーを全国で強化中! どんなものが売れているのでしょうか? 売上ベスト10を発表…
ギア&アクセサリー
【暑さ対策】アルペンのネッククーラー試してみた!「ティゴラリング クール スポーツ18℃ 1.5時間」の実力は?
スポーツ用品販売の株式会社アルペンのプライベートブランドTIGORAから展開されている、「ティゴラリング クール スポー…
ギア&アクセサリー一覧を見る ▶︎
News
ニュース
2025.8.29
【SNSで大バズり中】「セクシャルウェルネスチョコ」が日本初上陸!“いやらしさ”ゼロのコミュニケーションアイテムです
日本初(※)となるセクシャルウェルネスチョコレート「toriko(トリコ)」 をご存知でしょうか。アメリカや韓国を中心に…
2025.8.7
朝がつらい人に。2万ルクスの『トトノエライト』で“自然な目覚め”と生活リズム改善
「最近、朝起きるのがつらい」「夜型の生活から抜け出せない」。そんな悩みを抱えている方におすすめなのが、moonmoonの…
2025.8.6
「もう普通の耳栓には戻れない」着けて寝落ちする“次世代耳栓”が快眠の新定番に
「隣のいびきで眠れない」「寝返りのたびに耳が痛い」──そんな睡眠の悩みを抱える方に試していただきたいのが、DJcong(…
ニュース一覧を見る ▶︎
Movie
ムービー
おすすめ動画
【早歩きの室内散歩】運動量の多いお部屋ウォーキング。手軽に汗をかこう!
早めのペースで、運動強度が高めのメニュー。一定のペースをできるだけ保つようにしましょう。
【今年は健康に】運動を始めたい人向け。かんたん筋トレと有酸素運動(アパート・マンションOK)
初心者向けの筋トレ&有酸素運動
動画を見る ▶︎
Column
コラム
汗活女子なみんちゅ
「今日もいい汗かいてます」
榎本樹羅
「陸上競技を人気スポーツにするぞ!」
ピラティス講師Mio
「何歳からでも痩せられる!」
会社員×ヨガ・ピラティス講師Saori
「ウェルビーイングな暮らしの始め方」
社会人スプリンター・壹岐いちこ
「猫と陸上と私」
BONIQスタッフ・ちゃんみー。
「低温調理で人生を豊かに!」
インド好きヨガ講師
本田雄介のヨガトーク
熊谷遥未
「走ることも、働くことも、私のストーリー」
コラムを見る ▶︎