フィットネス
2023年9月20日

パーソナルトレーニング特化のオンラインフィットネス20社まとめ!YouTube動画と比較したメリット・デメリット (6/6)

YouTubeの無料フィットネス動画と比べたときのメリット

ところで、YouTubeやSNSには、無料のフィットネス動画が多数公開されていますよね。有料のオンラインパーソナルトレーニングと比べたとき、それぞれにメリット・デメリットがあります。

オンラインフィットネス11社を比較!YouTube動画とオンラインレッスン、どっちがいい?安いのはどれ?」を参考に、編集部の経験も交えて整理していきます。

YouTubeなど無料フィットネス動画のメリット・デメリット

無料でいつでも視聴できる

これは大きなメリットです。月額料金なしで、好きなときに好きなだけ、いつでも見ることができます。

結果は自分次第

資格を持っていない一般人が配信していたり、トレーナーが配信していても1本あたりの時間が短めで、何本か視聴しないと運動効果を実感できないパターンも。筋肉痛や不調部分への考慮もないので、自分でコンディショニングしなければなりません。

また、見るも見ないも自分次第なので、「今日はいいか」とついサボってしまうことも考えられます。

関連記事:ダイエットや筋トレのモチベーション、上げる方法はコレ!心理カウンセラーが考える“やる気が出ないとき”の対処法

コミュニケーションは一方通行

コメント欄に書き込むことはできますが、基本的にはテレビのように「見る」行為です。そのため、ちょっとした疑問や質問などは聞くことはできません。

有料オンラインパーソナルトレーニングのメリット・デメリット

レッスン構成がしっかり作られており、運動効果を実感しやすい

ウォーミングアップからクールダウンまで、運動強度なども含めてしっかりと効果の見込めるプログラムメニューが作られています。指導実績豊富なプロのインストラクターが担当している点も踏まえ、運動効果を実感しやすいと言えます。

有名インストラクターの指導を受けることができる

予約困難な人気インストラクターの指導も、オンラインならレッスンを受けやすいでしょう。励ましの声掛けをしてくれたり、合間に交わすコミュニケーションなどで、モチベーションキープも狙えます。

食事指導やLINEでの質問など、付属サービスが豊富

無料フィットネス動画と異なる大きな点は、専属のトレーナーや管理栄養士に質問をしたり、LINEやチャットなどでコミュニケーションがとれるサービスが多いという部分でしょう。

ボディメイクをしてるとさまざまなギモン、悩みが出てきます。それらをすべて聞けるのは強力なサポートです。

レッスン動画のクオリティが高い

オンラインパーソナルトレーニングでも、24時間視聴できるフィットネス動画を提供していることがあります。無料のものと比べると、プログラムメニューや音響、陰影具合、見やすいデザインなどのクオリティは安定しています。

月額料金がかかる

デメリットは、当然ですが月額料金がかかることです。入会金キャンペーンの時期を狙う、体験レッスンを受けるなど納得のうえで入会を決める必要があります。また、飽きてサボった場合はお金の無駄になります。

逆に「せっかくお金払ったんだからやらなきゃ」というモチベーションにはなるので、目標達成に強い意欲を持っている場合、ある程度の出費は未来への投資と決断するのもアリかもしれません。

普通のオンライントレーニングとの違いは?

では、パーソナルトレーナーがつかない普通のオンライントレーニングと比べると、どんな違いがあるでしょうか。

専属トレーナーの有無

普通のオンライントレーニングは、いわゆるスポーツジムのスタジオレッスンに近いイメージです。自分のほかにも複数のレッスン参加者がいて、画面の端に参加者の姿が表示されます。学校の先生と生徒と考えるとよいでしょう。

それに対してオンラインパーソナルトレーニングは、自分とトレーナーの1対1で、トレーニングまたはカウンセリングが行われます。こちらは家庭教師と自分というイメージです。

関連記事:パーソナルトレーニングの効果とは。ジムトレーナーはいる?いらない?プロが解説

プログラムの違い

通常のオンライントレーニングは、授業のように決まった時間にプログラムが用意されており、好きな時間にそれを受講します。オンラインパーソナルトレーニングは、トレーナーと事前に相談をし、時間を決めます。

どちらにもトレーニング動画は配信されていることが多いので、自主トレは問題ないでしょう。

受講タイミングの違い

受講タイミングにも違いがあります。

オンラインパーソナルトレーニングは、トレーナーとレッスンを行う時間を事前にトレーナーと相談して決めますが、そうでない普通のオンライントレーニングは、自分で空いている枠を予約し、時間になったらライブレッスンを受講します。

または、24時間いつでも視聴できる配信型レッスンを、都合の良いタイミングで視聴します。

付属サービスの有無

また、普通のオンライントレーニングは食事指導やLINE相談などのオプションはついていないことが多いです。

そういう意味では、普通のオンライントレーニングとYouTubeの無料フィットネス動画は、自分からモチベーション高くとり組む必要があると言えますね。

自分に合ったスタイルはどれなのか比較してみて

オンラインパーソナルトレーニング、通常のオンライントレーニング、そして無料のフィットネス動画。それぞれに特徴があるので、自分の目的やライフスタイルにあったサービスを比較検討してみてください。

参考記事:オンラインフィットネス11社を比較!YouTube動画とオンラインレッスン、どっちがいい?安いのはどれ?

<Text:編集部>

1 2 3 4 5 6