
オンラインフィットネス11社を比較!YouTube動画とオンラインレッスン、どっちがいい?安いのはどれ? (1/4)
- トレーニング
- 2023年3月9日
コロナ禍で目覚ましく成長を遂げたサービスといえば、「オンラインフィットネス」でしょう。運動不足を解消したい人たち向けに、オンラインでレッスンが受けられるさまざまサービスが登場しています。自宅でレッスンが受けられるという気軽さも相まって、人気を博しています。
今回は、オンラインフィットネスの種類やメリット・デメリットをご紹介。MELOS編集部がピックアップした11社のサービスを比較します。
目次〜INDEX〜
- 【1】980円で24時間レッスン受け放題「FIT RIKE」
- 【2】月6000本以上!充実&圧倒のレッスン数「SOELU(ソエル)」
- 【3】オーダメイドで運動や食生活の相談「24/7 Online Fitness」
- 【4】令和版ビリーズブートキャンプ「LEAN BODY(リーンボディ)」
- 【5】遺伝子検査をもとにしたダイエット指導!オンラインパーソナルジム「CLOUD GYM」
- 【6】Zoomでマンツーマントレーニング「30.f」
- 【7】パーソナルヨガがオンラインで受講できる「YOGATIVE(ヨガティブ)」
- 【8】ティップネスが運営「torcia(トルチャ)」
- 【9】メガロス会員なら受け放題「メガロス LEAN BODY」
- 【10】人気トレーナーのレッスンも!「ルネサンスオンラインLivestream」
- 【11】WITH Fitness(ウィズフィットネス)
- オンラインフィットネスのメリット
- 気軽さゆえのデメリットは
- 無料で見られるYouTubeとの違いは?
- おすすめはライブ型?ビデオ型?
オンラインフィットネス比較11社
数あるオンラインフィットネスの中から自分にあったものをどうやって見つけていいかわからない……。そんな人のために編集部が選んだオンラインフィットネス12社で、レッスン内容や料金、時間などを比較してみました。
※「ライブ」は通常のレッスン同様、オンタイムで受けられるものを差し、「ビデオ」はライブ見逃し配信のアーカイブも含みます。
【1】
980円で24時間レッスン受け放題
「FIT RIKE」
月980円で動画レッスン、マンツーマンレッスン、グループレッスンが受け放題。レッスンメニューも豊富なので、自分の好みとライフスタイルに合ったレッスンを見つけやすいでしょう。24時間いつでも受講することができ、1日あたりの受講制限もありません。レッスンはzoomを使って行います。
好きなタイミングで運動をしたい人には「動画レッスン」、運動頻度や食事の相談までしっかり指導してほしい人には「マンツーマンレッスン」、皆で運動を楽しみたい人には「グループレッスン」。目標を達成までのスケジュールやプランを数値で見える化するダイエットシミュレーター機能も活用できます。
《種類》
ライブ型(パーソナル)、ビデオ型に対応
《レッスン本数》
日によって異なる
《料金》
月額980円(入会金なし)
《体験レッスン》
1か月無料トライアルあり
《所要時間》
ライブ:1コマ30分
ビデオ:動画内容によって異なる
《配信時間》
ライブ:レッスン日によって異なる
ビデオ:24時間
▼公式サイト
https://www.fitrike.jp/
【2】
月6000本以上!充実&圧倒のレッスン数
「SOELU(ソエル)」
「SOELU」は月6000本以上とレッスン数が圧倒的。ヨガやピラティス、ストレッチ、筋トレ、HIIT、筋膜リリースなどのレッスンも豊富でとにかく飽きがこない。
レッスンはインストラクターの指導を受けられるライブレッスンと、24時間視聴できるビデオレッスン両方に対応。
ライブレッスンではインストラクターの声かけがあり、無料動画のエクササイズよりモチベーションが続きやすい。
受け放題でも月3,278円からとリーズナブル。
ヨガや筋トレなど様々な運動を楽しみたい、無料動画のエクササイズでは続かないという人向け。
レッスンは早朝5時〜深夜2時、プライバシーを守れる配信システム
早朝から深夜までインストラクターの指導付き生配信レッスンを毎日開講。
当日受講できなかったレッスンは、アーカイブ機能で翌日受講できるため、多忙でもスケジュールに合わせて続けやすい。
受講者同士の映像が見えない配信システムを使うため、プライバシーの心配もない。指導なしでマイペースに受講することも可能。
体験は30日間とたっぷり、さらに3・4月限定でお得なプレゼントキャンペーンも実施中
《種類》
ライブ型(グループレッスン)、ビデオ型に対応
《レッスン本数》
ライブ:200本以上/日
ビデオ:100本以上
《料金》
・ライトプラン月額2,980円(税込3,278円)から
・プレミアムプラン月額5,980円(税込6,578円)から
《体験レッスン》
100円で30日間受け放題
《所要時間》
ライブ:15分~60分
ビデオ:4分~30分前後
《配信時間》
ライブ:5時台〜25時台※指導あり
ビデオ:24時間
▼公式サイト
https://www.soelu.com/
さらに3/31までにトライアルすると、入会後初月0円になるキャンペーン中!
(12ヶ月コースでご入会の場合)
よりお得にオンラインフィットネスを利用できます。
【3】
オーダメイドで運動や食生活の相談もできる
「24/7 Online Fitness」
6万人以上のダイエットを成功させたというパーソナルトレーニングジム大手「24/7ワークアウト(24/7 Workout)」のオンラインフィットネス版。
「24/7ワークアウト」はオーダーメイドで個人にあったトレーニングが受けられると評判ですが、オンラインも同様。レッスン後、トレーナーに日ごろの運動や食生活について相談できるので、ダイエットの正しい知識が身に着きます。
レッスンは30分程度なので、昼休みの間に受けることも可能。ダイエットを効率よく行いたい人向け。
《種類》
ライブ型(パーソナル)、ビデオ型に対応
《レッスン本数》
ライブ:スターター(週1回)、ベーシック(週2回)、プレミアム(毎日)いずれも動画見放題
ビデオ:25本
《料金》
スターター(月4回レッスン+動画見放題)=月額3980円(税抜)
ベーシック(月8回レッスン+動画見放題)=月額4980円(税抜)
プレミアム(1日1レッスン+動画見放題)=月額6980円(税抜)
※WEBからの申込で入会金ゼロ
《体験レッスン》
最初の2か月無料
《所要時間》
ライブ:30分程度
ビデオ:3分~
《配信時間》
ライブ:レッスンによって異なる
ビデオ:24時間
▼公式サイト
https://www.247-onlinefitness.jp/
【4】
著名トレーナーも多数! 日本最大級のオンラインフィットネス
「LEAN BODY(リーンボディ)」
「美コアトレーニングメゾット」の考案者・山口絵里加さん、来場者2000人を超える大型フィットネスイベントにも多数出演するRisaさんなどカリスマトレーナーのレッスンを取り揃えています。
目玉はなんといっても「令和版ビリーズブートキャンプ」があること。ビリー隊長の掛け声は健在で、「きつい」と感じつつも、やっぱり一緒にやると楽しい。また質問で体のどこに悩みがあるのかを答えるだけで、自分にあったレッスンが選ばれるのも便利です。
オンラインフィットネスをこれから始めたいという人には向いているのではないでしょうか。
《種類》
ライブ型(グループレッスン)、ビデオ型に対応
《レッスン本数》
ライブ:毎週水曜日に1回
ビデオ:400本以上
《料金》
月額980円~
《体験レッスン》
2週間の無料体験レッスンあり
《所要時間》
ライブ:レッスンによって異なる
ビデオ:5分~40分
《配信時間》
24時間(ライブは配信によって異なる)
【5】
遺伝子検査をもとにしたダイエット指導!オンラインパーソナルジム
「CLOUD GYM(クラウドジム)」
「CLOUD GYM(クラウドジム)」はDNAデータに基づいたオンライン型パーソナルジムです。遺伝子を調べると、脂質や糖質の分解が苦手か、どんなトレーニング方法が効率良い体質かどうかがわかります。その体質に合わせることで、ボディメイクはより効率的に進められます。
「DNA別食事法」3パターンと「筋質別トレーニング法」3パターンを組み合わせた合計9パターンから、一人ひとりに合ったダイエットプログラムが作られます。
さらにマンツーマンで食事管理とトレーニング指導を受けられ自分の体質を知れるため、自分に合ったダイエット方法が分からず失敗してきた方でも、ずっと役立つ体質にあったダイエットの知識が得られる魅力があります。
トレーナーは元RIZAPを中心とした経験・実績のある方による指導
「CLOUD GYM」のトレーナーは元RIZAPの方などを中心とした学術・実績を兼ね備えた経験豊富なトレーナーが多く在籍しております。トレーナーとのコミュニケーションや食事記録などは専用アプリ、セッションはzoomを使用します。専用アプリではチャットで悩みを相談したり食事メニューの報告などもご自宅で行えるのでとても便利!
無料体験・カウンセリングでは、あなただけのダイエットプランの作成も行っていて、ダイエット成功までの道のりをトレーナーが教えてくれます。
《種類》
ライブ型(パーソナルレッスン)
《レッスン本数》
月4回
※プランによって異なります。
《料金》
月々 4,875円~
【ゴールド会員プラン(3ヶ月12回)】
※分割払いを利用の場合の料金となります。
《体験レッスン》
無料体験・無料カウンセリングあり
《所要時間》
ライブ:45分/回
《配信時間》
ライブ:7時~24時
▼公式サイト
https://cloud-gym.com/
【6】
Zoomでマンツーマントレーニングが受けられる
「30.f(サーティフィット)」
マンツーマンの個人指導が良いという人は30.f(サーティフィット)でしょう。なんといってもZoomでトレーニングが受けられる手軽さ。それなのに、指導はかなり本格的です。
グループレッスンだと、「今のフォームは正しいのだろうか」と不安になりますが、個別指導なら、トレーナーが細かく指示をしてくれるので、間違ったやり方をしなくてすみます。
ほかのビデオ通話アプリが使い慣れない、パソコンを持ってない人でもZoomならなじみがあります。スマホひとつで確実に体を絞りたい人には最適でしょう。
《種類》
ライブ型(グループレッスン、パーソナルレッスン)
《レッスン本数》
月2回~
《料金》
入会金5000円、BEGINNER月額4800円、BASIC月額8000円ほか
《体験レッスン》
30分間無料体験が受けられる
《所要時間》
30分
《配信時間》
平日7時~22時、休日7時~19時
▼公式サイト
https://30-f.tokyo/
【7】パーソナルヨガがオンラインで受講できる
「YOGATIVE(ヨガティブ)」
スマホやPCなどを使い、自宅で講師と一対一でつながり「ヨガのパーソナルレッスン」を行う、日本初のオンラインパーソナルヨガ特化型専門サービスです。
目的やレベルに合ったオーダメイドレッスンを作成してくれるほか、疑問点があればすぐにインストラクターに質問もできます。グループレッスンだとついていけない、質問しづらいといった悩みを持つ人にもおすすめです。
《種類》
ライブ型(パーソナルレッスン)
《レッスン本数》
月会員(1回:45分のパーソナルレッスン)
ライトコース:月2回、レギュラーコース:月4回、アドバンスコース:月8回
《料金》
入会金無料、ライトコース:月2回(1か月6,800円~)、レギュラーコース:月4回(1か月12,800円~)、アドバンスコース:月8回(1か月21,800円~)、インストラクター指名料は別途600円/回
《無料体験》
初回50分体験レッスンが無料
《所要時間》
1回45分のパーソナルレッスン(カウンセリング5分+ヨガレッスン&フィードバック35分+今後の案内と質疑応答10分)
《配信時間》
6時〜23時
▼公式サイト
https://online-yoga.jp/
こちらもおすすめ:オンラインでトレーニングを受けるときの注意点。レッスン前に準備しておきたい5つのポイントとは