
腹筋女子になる筋トレ方法│「モテる?」「40代でもなれる?」、現役腹筋女医が解説 (6/6)
- トレーニング
- 2023年9月4日
Q.食べ過ぎてしまうことはありますか?
食べすぎてしまうことは、もちろんあります。
友達や家族とのイベントの時は、一緒に思いっきり楽しみたいので、少しジャンクなものやスイーツやお酒もしっかりいただきます。また、私も人間ですので、ストレスや疲労などで意図せず食べてしまうということも、もちろんあります。
Q.食べ過ぎた時にはどうしていますか?
事前に食べ過ぎることが分かっている時と、意図せず食べてしまった時で、異なる対処法を行っています。
▼事前に食べ過ぎるだろうと分かっている場合
食べ過ぎるであろう食事の当日にしっかりトレーニングしておきます。食べた糖質やタンパク質ができるだけ筋合成に使われるように、基礎代謝の底上げ。そうすると、「今日しっかり動いたんだからご褒美」と罪悪感なくイベントを楽しめます。
▼意図せず食べてしまった場合
意図せず食べてしまった日は、翌日ダラダラ食べをせず、しっかり切り替えること。そして、デトックスをすることを意識しています。
- 変に絶食などはせず、普段通りの食事に戻す
- 普段より多めに水分を飲み、しっかり尿を出す
- ウォーキングなど有酸素運動をして汗をかく
⇒普段より多く食べた分、代謝が上がっているので) - 筋トレをする
⇒食べた分パワーが出るので
腹筋女子になる方法【その他】
腹筋女子になるためには、筋トレなどの運動面と食事面以外にも気を付けた方が良いことがあります。意外と思うこともあるかもしれませんが、どれも腹筋女子になるために大切なことなのでぜひ参考にしてください。
適度な睡眠を取る
最適な睡眠時間には個人差がありますが、7〜9時間程度の睡眠を目指すと良いでしょう。
適度な睡眠を取ることで、疲労回復・筋肉修復・成長ホルモンの分泌などの作用が期待できます。これらは腹筋を作りあげるためにとても大切です。
睡眠不足だと、食欲を抑制する「レプチン」というホルモンが減少し、食欲を増進させる「グレリン」というホルモンの分泌が増えるため、肥満に繋がりやすいと考えられます。ダイエット中・ボディメイク中こそ、しっかりと眠りましょう。
▼こちらもおすすめ
【睡眠チェックリスト】睡眠足りてる?足りてない?専門家監修の10項目
ストレス対策をする
自分に合ったストレス対策を行い、できるだけストレスを溜めないようにしましょう。ストレスを感じると、「コルチゾール」というホルモンが分泌され、脂肪の蓄積が促進されるため、綺麗な腹筋が見えなくなってしまいます。
自分に合ったストレス対策は、個人差がありますが、以下の方法などがおすすめです。
- 深呼吸をする
- 瞑想をする
- 趣味に没頭する
- 友人に話を聞いてもらう
- 十分な休息を取る
▼こちらもおすすめ
マインドフルネス瞑想とは。どんな効果がある?やり方は?専門家に聞いてみた
毎日湯船に浸かり、入浴する
入浴はシャワーだけで済ませず、湯船に40℃程度のお湯を入れて、毎日浸かることもおすすめです。
お風呂に入ることで、筋肉がほぐれる・血行が促進する・ストレスが軽減するなどの効果が期待できます。
▼こちらもおすすめ
お風呂に入れば睡眠の質も上がる。疲れたカラダに効果的な入浴法をお風呂博士に聞いてみた
\NO腹筋女子が腹筋女子になった話はこちら/
この記事を監修したのはこの人
ささゆりヘルスクリニック 院長
日本ウェルネス再生クリニック 副院長
前原 律子 先生
大分大学医学部卒業。消化器外科医としていくつかの病院で勤務し、2016年医療法人前幸会ささゆりヘルスクリニックを開業。 2021年より日本ウェルネス再生クリニック副院長を兼任。一般的な美容治療・ヘルスケア・痩身から最先端の再生医療まで幅広く展開。健康管理のために始めた筋トレにハマり、現在は現役ビキニモデル選手としてコンテストに出場。
▼参考
不眠と生活習慣病 | コラム:肥満と不眠、体内時計の関係 - 武田薬品工業株式会社
ストレスと食生活 e-ヘルスネット - 厚生労働省
<Text:編集部>