フィットネス
2025年1月27日

ジム初心者、何からやればいい?最初にやるべきこと、到着から帰宅までの流れ (1/2)

「マシントレーニングをやりたい」「宅トレだと続かないからジムに通いたい」など、さまざまな理由からジムに通い始めたものの、まず何をすればいいのかわからない。

そんな初心者向けに、ジムに行ったら最初にやることや、帰宅までの流れを現役トレーナーに聞いてみました。監修はScoprireトレーナー・藤本千晶さんです。

トレーナーが解説!ジムに着いてからの流れ一覧

  1. ジムに到着
  2. 着替え(動きやすい服装であれば何でもOK!)
  3. 水分補給
  4. 有酸素マシンでウォーミングアップ
  5. ストレッチ
  6. 筋トレやスタジオレッスン等でトレーニング
  7. 水分補給
  8. クールダウン
  9. 着替え
  10. 帰宅

ジム到着! まず何をすればいい? 最初にやることとは

着替えをして水分補給をしよう

ジムに到着したら、まずは着替えをするためロッカールームへ。着替えを済ませた後、最初にやることは水分補給です。

運動をすると汗をかき、体内の水分が減少します。すると、体力や集中力が低下しやすく、質の高いトレーニングを行えません。

水分は吸収されるまで時間がかかります。そのため、失う分の水分は運動前に摂っておくと良いでしょう。200〜500ml飲むのがおすすめです。

なぜ筋トレ民はトレーニング中に大量の水を飲むのか。筋肉と水分補給のマッチョな関係

ランニングマシンやフィットネスバイクなど有酸素マシンでウォームアップ

ウォーミングアップを行わないで筋トレを始めると、冷えた状態の筋肉や関節に急激な負荷がかかり、ケガのリスクが高まります。

また、十分な準備ができていないため、トレーニングの効果が低下する可能性があります。

いよいよ筋トレ! ジム初心者は何から始めるべき?

筋トレ自体をそこまでやったことがない人

筋トレをほとんどしたことがない初心者は、まず筋トレマシンを使ってトレーニングを行うと良いでしょう。

筋トレマシンは、体の動かし方などをマシンがガイドしてくれます。そのため、体型に合ったセッティングと重量設定をすれば、初心者でも細かいことを考えずに筋肉を効果的に鍛えられます。

最初からダンベルやバーベルを行っても問題ないのですが、テクニックが必要になるものよりも、レッグプレスやチェストプレス、ラットプルダウンなど比較的簡単なマシンから始めるとやりやすいでしょう。

レッグプレスの効果と正しいやり方、平均重量と回数|下半身を鍛える!筋トレマシントレーニング

チェストプレスの動きの画像チェストプレスの効果と正しいやり方、平均重量と回数

ラットプルダウンマシンの使い方&効果的なやり方|背中を鍛える筋トレ

1 2