フィットネス
2025年11月1日
バキバキのお腹が目標。腹筋ローラー4種目&ストレッチ(週2推奨) (2/2)
2.ショートローラー
正しいやり方
1.膝をつき、腹筋ローラーを握ります
2.目線の少し前ぐらいまで転がし元の位置に戻す

実施時間
20秒
トレーニングのポイント
・腕とお腹の力を両方を使う
・腹筋の収縮をしっかり意識
鍛えられる部位
・腹直筋
3.サイドローラー
正しいやり方
1.膝をついて腹筋ローラーを持つ
2.片側へ斜めに、半円を描くように転がす
3.この動作を左右交互に繰り返す





実施回数
10回
トレーニングのポイント
・腕の力ではなく、お腹の力で戻るようにする
・疲れても腰が反らないようにする
鍛えられる部位
・腹直筋
・腹斜筋
・脊柱起立筋
4.膝コロ
正しいやり方
1.膝をついて上体がブレないように準備する
2.肘を伸ばして、おへそを覗き込むように、お腹に力を入れる
3.反動や勢いを使わずに、ローラーをゆっくり転がしていく
4.限界まで転がしたら、姿勢を崩さないようにローラーを引き戻す



実施回数
10回
トレーイングのポイント
・反動や勢いを使わず、腹筋にしっかり負荷をかける
・お腹の力が抜けると、腰を痛めやすいので注意
5.腹筋ストレッチ
正しいやり方
1.うつ伏せの状態から両腕を伸ばして上半身を上げ、腹筋を伸ばす

2.上体をひねって脇腹のストレッチもする

実施時間
30秒
ストレッチのポイント
・ずっと伸ばし続けるのではなく、途中で短い休憩を挟んで複数回行ってもOK
全体を通して期待できる効果
・お腹まわりの引き締め
おすすめの動画
[トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、HOKA ONE ONE サポート。
(株)BOOST(https://boost-inc.jp/)マネジメント契約、故障せずに年間7000kmを走破する男を合言葉に、積極的にランニングを行っている。
<Edit:MELOS編集部>
1 2








