
筋トレ後にやるべきストレッチ!疲労回復&筋肉の張りをほぐす
- トレーニング
- 2021年2月23日
今回は、筋肉の張りほぐし疲労回復効果が期待できるトレーニングをご紹介。収縮している筋肉の疲労を残さないために、しっかりと体を伸ばしていく内容です。呼吸を意識しながらじっくりと時間をかけて伸ばしていきましょう。
トレーニング後のストレッチをテーマに構成する5種目/2分間のメニューです。セットとして紹介していますが、それぞれのストレッチをスキマ時間に少しずつやってみるのもオススメです。
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、MELOS公認トレーナー富田巧哉が動画で解説します。動画を見ながら、ぜひ実践してみてください。
\動画で動きをチェック/
運動後ストレッチ
今回、実践しているメニューは一例です。これ以外にもさまざまなストレッチメニューを構成することが可能です。
① 太ももストレッチ 左右(30秒)
② 臀部ストレッチ 左右(30秒)
③ ハムストリングストレッチ 左右(30秒)
④ クロス前屈ストレッチ(30秒)
⑤ 腕/肩/背中ストレッチ(30秒)
実施回数
5種目/2分間
この動画を見てくれた方におすすめの動画&記事
動画
【寝る前3分】1日の疲れをリフレッシュ!睡眠の質を上げるストレッチ
記事
筋トレに伴う筋肉痛、その原因は?なぜ後からくる?痛みを回復させるストレッチやアイシングを解説
[監修・トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。千葉県出身、1991年生まれ。
[出演トレーナープロフィール]
富田巧哉(とみた・たくや)
MELOS公認トレーナー。東京都足立区出身、1995年9月2日生まれ。EPARKスポーツ認定トレーナー・イベントプランナーとして活動中。
<Text:MELOS編集部>