
【筋トレ初心者】腕立て伏せ(プッシュアップ)の効果的なやり方。種類と回数、できない人向けトレーニングメニュー (1/6)
- トレーニング
- 2023年2月7日
分厚い胸やきれいな形のバストラインを手に入れるためには、胸の筋肉を鍛える必要があります。
その代表的なエクササイズが「腕立て伏せ(プッシュアップ)」。
今回は、筋トレ初心者から上級者まで、体力に合わせた腕立て伏せのバリエーションを解説します。
腕立て伏せで鍛えられる部位
腕立て伏せは太い二の腕を作るエクササイズと思われがちですが、実は胸の筋肉「大胸筋」をメインで鍛える種目です。
もちろん、二の腕の筋肉「上腕二頭筋」や「上腕三頭筋」を鍛えることができるほか、やり方によって背筋や腹筋、体幹を鍛える効果も期待できます。
基本の腕立て伏せのやり方
- 手幅を肩よりやや広めにし、腕立て伏せの姿勢になる。視線は前方へ
- 肘を曲げ、胸が床につくまで体を下ろす
- いったん静止した後、両手で床を押して体を押し上げ、はじめの姿勢に戻る
お尻を上げすぎず、腰を反らさず、体は常にまっすぐに保つことが最重要です。
\動画で動きをチェック/
腕立て伏せは簡単に見えて強度の高い筋トレです。筋力がない初心者は、次ページで解説するやり方から始めてみましょう。