• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • トレーニング
  • 背中を鍛える筋トレ「ダンベルデッドリフト」の正しいフォーム、効果的なやり方

背中を鍛える筋トレ「ダンベルデッドリフト」の正しいフォーム、効果的なやり方

 背中の筋肉を引き締める筋トレ「ダンベルデッドリフト」。ダンベルを使って広背筋や僧帽筋を効率良く鍛えられるトレーニングです。

 今回、ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、MELOS公認トレーナー富田巧哉がダンベルデッドリフトの正しいやり方・フォームを動画で解説します。

 紹介しているのは、15回×3セットのトレーニングです。動画を見ながら、ぜひ実践してみてください。

ダンベルデッドリフトの正しいやり方

1. 肩幅に足を広げ、両手でダンベルを持つ。

2. 上半身を前に出し、肩を落としながら膝を曲げていく。

▲肩は上げない

3. まっすぐ上へ押し上げ、大きく胸を張る。

実施回数

15回×3セット

ポイント

・お尻やハムストリングスの緊張を感じながら行う
・可動域を広げるイメージで体を大きく動かす
・肩甲骨まわりの動きを意識する

鍛えられる筋肉(場所)

・広背筋
・背筋
・僧帽筋 etc…

公式YouTubeチャンネルでフィットネス動画配信中!

MELOS編集部では、トレーニング動画を公式YouTubeチャンネルで配信中です。今後もコンテンツをどんどん公開していきますので、ぜひチャンネル登録をお願いします!

▼チャンネル登録はこちら
>>MELOS公式YouTubeチャンネルページ<<

この動画を見てくれた方におすすめの動画&記事

動画

上腕二頭筋(力こぶ)を鍛える「パームカール」の正しいやり方【左右 各30回×1セット】

記事

肩の筋肉を鍛える筋トレ│「三角筋」前部・中部・後部を大きくするダンベルトレーニング

「背筋」は部位別に筋トレせよ。背中の筋肉“広背筋・脊柱起立筋・僧帽筋”を鍛えるダンベルトレーニング5選

[監修・トレーニング指導]
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。千葉県出身、1991年生まれ。

[出演トレーナープロフィール]
富田巧哉(とみた・たくや)
MELOS公認トレーナー。東京都足立区出身、1995年9月2日生まれ。EPARKスポーツ認定トレーナー・イベントプランナーとして活動中。 

<Text:MELOS編集部>

ランキング

  • 最新

特集 - SPECIAL -

連載 - SERIES -