
大胸筋&上腕三頭筋を鍛える筋トレ!腕立て伏せ「デクラインプッシュアップ」
- トレーニング
- 2021年5月7日
通常の腕立て伏せと比べて、さらに負荷をかけて行なうトレーニング「デクラインプッシュアップ」。イスやベンチなどを使い、足の位置を変えて行なうことで、大胸筋や上腕三頭筋を強く刺激することができます。二の腕筋トレで定番の「腕立て伏せ」の応用メニューです。
今回、フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、MELOS公認トレーナー坂本翔がデクラインプッシュアップの正しいやり方・フォームを動画で解説します。
紹介しているのは、10回×3セットのトレーニングです。動画を見ながら、ぜひ実践してみてください。
デクラインプッシュアップの正しいやり方
1. 椅子に足のつま先をセットする。
2. 手を肩幅に広げ、床につける。
3. 体をゆっくりと下げていき、下げきったら地面を押し上げて戻す。
足の位置が高いほど強い負荷がかかるので、初心者の方は高くしすぎないようにしましょう。
実施回数
10回×3セット
ポイント
・体は常にまっすぐをキープする。
・両手の幅は広げすぎずに、腹筋には常に力を入れておく。
・姿勢をキープし、お尻の位置には気をつける。
鍛えられる筋肉(場所)
・大胸筋
・上腕三頭筋 etc…
関連記事&動画:
腕立て伏せで筋持久力&体幹強化!「ノーマルプッシュアップ」の正しいやり方【10回×3セット】
マンションや自宅でできる有酸素運動&筋トレ27選。家にいても脂肪燃焼ダイエットはできる
今回登場した動画をおさらい
[監修・トレーニング指導]
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。千葉県出身、1991年生まれ。
[出演トレーナープロフィール]
![]()
MELOS公認トレーナー。和歌山県日高郡印南町出身、1992年生まれ。EPARKスポーツ認定トレーナーとして活動中。
<Text:MELOS編集部>