ウェルネスフード
2024年1月4日

【太らないお菓子】しょっぱい物&甘い物おすすめ11選!ダイエット中はコレ!(コンビニで購入OK) (3/3)

太らないお菓子│甘い物編

高カカオチョコレート

チョコレートを食べたい時は、カカオ分を70%以上含む「高カカオチョコレート」がおすすめです。カカオに含まれる良質なポリフェノールは、ダイエットに効果的! 基礎代謝の向上・腸内環境の改善などの効果が期待できます。

ただし、脂質やカロリーが低いわけではないので、食べ過ぎには要注意です。

カロリー 560kcal
脂質 40g
炭水化物 40g

※チョコレート効果(カカオ72%)100gあたり

▼こちらもおすすめ
高カカオ(ハイカカオ)チョコレートの効果と食べ方。健康やダイエットにいいってホント?[管理栄養士監修]

ギリシャヨーグルト

ギリシャヨーグルトは、一般的なヨーグルトと比べると高タンパクです。さらに、腸内環境を整える善玉菌も含まれており、便秘によるポッコリお腹の解消を助ける作用が期待できます。

商品にもよりますが、脂質・糖質ともに低いため太りにくいお菓子としてもってこいです。

カロリー 69kcal
脂質 0g
炭水化物 5.1g

※oikos 1カップ(110g)あたり

▼こちらもおすすめ
【ダイエットにも美容にも!?】ギリシャヨーグルトの噂の真相│効果的な食べ方も

バナナ

カリウムやカルシウムなどのミネラル類・ビタミン類・食物繊維などが豊富でダイエット向きと言えるでしょう。

バナナは糖質が高めのフルーツですが、バナナに含まれる糖質の1種である「果糖」は血糖値が上がりにくいとされています。バナナ以外にも、リンゴやイチゴなどのフルーツもおすすめです。

カロリー 86kcal
脂質 0.2g
炭水化物 22.5g

※100gあたり

▼こちらもおすすめ
バナナの栄養素とカロリー、糖質はどのくらい?毎日食べると太る?ダイエット効果を探る[管理栄養士監修]

和菓子

どうしても甘いスイーツが食べたい時は、和菓子を選びましょう。和菓子はカロリーが高めですが、サイズが小さいものが多いため、摂取カロリーをコントロールしやすいです。また、洋菓子と比べると脂質が少ないというメリットもあります。

カロリー 264g
脂質 0.7g
炭水化物 59.2g

※きんつば100gあたり

▼こちらもおすすめ
和菓子と洋菓子、どっちが太りやすい?トレーナーが解説

絶対に太らないおやつは?

残念ながら、「絶対に太らないおやつ」というのはないと言えるでしょう。

「ゼロキロカロリー食品ならば太らないのでは?」と思っている人が多いですが、実はこれらの食品はカロリーが0ではないことが多く、絶対に太らないとは言い切れません。

というのも、食品100gあたり5kcal未満であれば「カロリーゼロ」などという表記をしても良いと「健康増進法」で定められているためです。

絶対に太りたくないのなら、摂取カロリーよりも消費カロリー量を増やせるように有酸素運動しましょう。

編集部が選ぶ! 太らない激推しお菓子はコレ

万年ダイエッターの編集部員がお気に入りの太らないお菓子をご紹介します。どれも美味しくて、満足度が高いものばかり! ダイエット中の味方になってくれるでしょう。

韓国のり

食物繊維・ミネラル・ビタミンなどの栄養素が豊富な韓国のり。程よい塩加減なので、ポテトチップスかのようにつまめます。

▼こちらもおすすめ
この「韓国のり」、お菓子&おつまみにオススメ|編集部の食レポ

プロテインドリンク

お菓子ではないですが、小腹が空いた時に満たされるのでおすすめです。プロテインドリンクはなんといっても、タンパク質が豊富。また、甘い味のものが多いので、デザートが食べたい時の代わりとしても活躍してくれます。

▼こちらもおすすめ
コンビニ「SAVAS(ザバス)ミルクプロテイン」11種類を飲み比べ!おすすめの味は…|編集部の食レポ

痩せたい時のおやつ選びのポイント

低カロリー・低糖質なもの

低カロリー・低糖質なお菓子なら、食べても脂肪が蓄積されにくいでしょう。

活動量や食事量によって異なりますが、一般的には1日200kcal程度の間食が適量だと言われています。そのため、この摂取カロリーを超えないようにしましょう。糖質量だけで言うと10g以下を目安に選びましょう。

食物繊維が豊富なもの

食物繊維は、血糖値の急上昇を抑える効果が期待できます。そのため、食べたものが脂肪として蓄積しにくくなると考えられます。

▼こちらもおすすめ
食物繊維のメリットとは。摂り過ぎ&不足のデメリットは?マッスルデリ管理栄養士が解説

タンパク質が豊富なもの

タンパク質は、体の修復に必要な栄養素で、代謝を高める効果が期待できます。また、腹持ちが良いため、食べ過ぎを防ぐ効果が期待できるでしょう。

咀嚼できるもの

お菓子は噛まずに食べられるものではなく、咀嚼できる歯ごたえがあるものを選びましょう。よく噛んで食べることで、以下のメリットが得られます。

  • 食べる速度を遅らせることができ、過食を防げる
  • 食べることの満足度が高まる など

低GI食品

GI値とは、血糖値の上がりやすさを示す値です。

  • 血糖値の上がりやすい食品を「高GI食品
  • 血糖値の上がりにくい食品を「低GI食品

GI値が70以上は高GI食品、69~56を中GI食品、55以下を低GI食品と定義しています。

血糖値が上がりにくいということは、摂取した糖分などが脂肪として蓄積されづらいということ。ダイエットをしている人にとっては、大きなメリットと言えるでしょう。

▼低GI値の食品例

食品名 GI値
大豆(乾燥・ゆで) 20
そば・うどん 47
スパゲッティ 46
さつまいも 51
チョコレート 43
オレンジ 39
リンゴ 37
バナナ 51
ヨーグルト(無糖) 36

血糖値とGIの関係性(大塚製薬)より

太らないお菓子の食べ方

食べるものだけではなく食べ方によっても、太りにくくすることができます。お菓子を罪悪感なくおいしく食べるために、お菓子の太りにくい食べ方もチェックしましょう。

食べる時間は15時前後

15時前後は、脂肪を溜め込む性質があるタンパク質「BMAL1(ビーマルワン)」が1日の中で最も少なくなります。そのため、食べたものが脂肪になりにくいと考えられます。

逆に、21時~2時は、BMAL1が多く分泌されるため太りやすいです。

少量をよく噛んで食べる

いくら太りにくいお菓子でも、たくさん食べればもちろん太ってしまいます。そのため、食べる量には気を付けましょう。また、1口30回を目安によく噛んで食べてください。満腹中枢が刺激され、お腹が満たされるでしょう。

小分けにして食べる

「気づくとたくさん食べてしまう…‥」という人は、お菓子を小分けにして、食べる量をコントロールするのがおすすめです。

例えばお菓子1袋を一度に食べきってしまうのと、血糖値が急上昇してしまいますが、数時間ごとに分けて食べると、一度で食べきるのに比べて血糖値の上昇を抑えることができます。

食べた後は軽く体を動かそう!

▼ 関連記事

家でできる有酸素運動8分。ランニングが苦手な人向け、全身の脂肪燃焼トレーニング

令和版ビリーズブートキャンプ2
[AD]
月額980円の家トレジム!

2週間の無料体験

▼ 関連記事

毎日2分の有酸素運動!音を出さずに簡単エクササイズ(マンション・アパートOK)

監修したのはこの人

オルソフィット24
スポーツトレーナー 井原 瑞貴


医療グループ「オルソグループ」が運営する「オルソフィット24星田」にてスポーツトレーナーとして活躍中。様々な資格を有しており、多角的な視点から健康をサポートしている。

資格

  • 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
  • 日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士
  • NSCA-CSCS
  • 鍼灸師
  • 管理栄養士
  • 調理師健康運動実践指導者
▼参考
間食のエネルギー(カロリー) - e-ヘルスネット
保健指導室だより Vol.10 2013.3 | 健康管理センター - 社会医療法人 明陽会

<Text:編集部>

1 2 3