• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • 健康
  • 【太らないお菓子】しょっぱい物&甘い物おすすめ11選(コンビニで購入OK!)

【太らないお菓子】しょっぱい物&甘い物おすすめ11選(コンビニで購入OK!) (3/4)

高カカオチョコレート

チョコレートを食べたい時は、カカオ分を70%以上含む「高カカオチョコレート」がおすすめです。カカオに含まれる良質なポリフェノールは、ダイエットに効果的! 基礎代謝の向上・腸内環境の改善などの効果が期待できます。

ただし、脂質やカロリーが低いわけではないので、食べ過ぎには要注意です。

カロリー 560kcal
脂質 40g
炭水化物 40g

※チョコレート効果(カカオ72%)100gあたり

▼こちらもおすすめ
高カカオ(ハイカカオ)チョコレートの効果と食べ方。健康やダイエットにいいってホント?[管理栄養士監修]

ギリシャヨーグルト

ギリシャヨーグルトは、一般的なヨーグルトと比べると高タンパクです。さらに、腸内環境を整える善玉菌も含まれており、便秘によるポッコリお腹の解消を助ける作用が期待できます。

商品にもよりますが、脂質・糖質ともに低いため太りにくいお菓子としてもってこいです。

カロリー 69kcal
脂質 0g
炭水化物 5.1g

※oikos 1カップ(110g)あたり

▼こちらもおすすめ
【ダイエットにも美容にも!?】ギリシャヨーグルトの噂の真相│効果的な食べ方も

バナナ

カリウムやカルシウムなどのミネラル類・ビタミン類・食物繊維などが豊富でダイエット向きと言えるでしょう。

バナナは糖質が高めのフルーツですが、バナナに含まれる糖質の1種である「果糖」は血糖値が上がりにくいとされています。バナナ以外にも、リンゴやイチゴなどのフルーツもおすすめです。

カロリー 86kcal
脂質 0.2g
炭水化物 22.5g

※100gあたり

▼こちらもおすすめ
バナナの栄養素とカロリー、糖質はどのくらい?毎日食べると太る?ダイエット効果を探る[管理栄養士監修]

和菓子

どうしても甘いスイーツが食べたい時は、和菓子を選びましょう。和菓子はカロリーが高めですが、サイズが小さいものが多いため、摂取カロリーをコントロールしやすいです。また、洋菓子と比べると脂質が少ないというメリットもあります。

カロリー 264g
脂質 0.7g
炭水化物 59.2g

※きんつば100gあたり

▼こちらもおすすめ
和菓子と洋菓子、どっちが太りやすい?トレーナーが解説

絶対に太らないおやつは?