2025年7月22日

1番痩せる運動は?消費カロリーが高い「ランニング・自転車・水泳」で考える (1/4)

トライアスロンの種目でもある「ランニング」「自転車(サイクリング)」「水泳」は、どれもダイエットにおすすめの有酸素運動です。

同じ時間だけ行った場合、どれがもっともカロリーを消費できるのでしょうか。また、心血管や骨など健康にいい影響を与えるのはどれなのでしょうか。

故障リスクや始めやすさ、続けるコストなども含めて比較してみました。

ダイエット効果が高い有酸素運動は?

体重や運動のやり方、強度によって異なるため一概には言えない

「どの運動がもっとも痩せるの?」はよくある質問ですが、答えは一つではありません。

なぜならランニング・自転車・水泳のうち、どれかを選んで同じ時間だけ運動したとしても、消費されるカロリーはスピードや路面状況、傾斜、体重、そして運動時の体調などによって異なるからです。

中でも、体重はもっとも大きな要素です。一般的に同強度の運動を同時間だけ行った場合、体重が重い人はより多くのカロリーを消費し、体重が軽い人はより少ないカロリーを消費します。

これについて、ハーバード大学医学大学院が公表しているレポート(*1)から具体的なデータを引用してみましょう。

1 2 3 4