2023年6月5日
“代替タンパク”って知ってる?「体によさそう」「安全性が心配」…調査結果を見てみよう!
SDGs達成に向けた取り組みによる影響や食品ロス問題など、特にタンパク質の分野において「代替フード」が注目されています。日本においても、数多くのメーカーによって大豆ミートや植物性ミルクなどといった商品が続々と登場しています。
しかし、海外と比較すると日本ではまだまだ浸透しているとは言い難い状況……。今回はそんな「代替タンパク質」についてどんなイメージを抱かれているのか株式会社ネオマーケティングによる調査結果を共有します。
代替タンパク質とは
代替タンパク質とは、動物性のタンパク質(鶏肉・豚肉・牛肉など)の代わりとなるタンパク質のことです。主な種類は以下の通りです。
- 大豆などの植物由来の代替肉
- 細胞を培養した培養肉
- 微生物を用いて特定の材料を発酵させた代替肉
- コオロギ・イナゴなどの昆虫食
代替タンパク質の認知度
全体の結果を見ると、「代替タンパク質」という言葉の意味合いを認知していた割合は55.7%と半数を超える結果となりました。
代替タンパク質、今後食べたいと思う?
全体の結果を見ると、4つの代替肉のうち、今後食べたいと思う人の割合が最も高かったのが「植物由来の代替肉」で56.8%でした。
「昆虫食の代替肉」は13.7%で、喫食することに最も消極的であることがわかりました。
「代替タンパク質」を今後食べたいと思う理由
植物由来の代替肉を食べたいと思う理由
- 大豆などから生成されたものならば安心して食べられそう
- 植物は普段から摂取しているので抵抗なく摂取出来そう
細胞培養の代替肉を食べたいと思う理由
- 元の細胞が牛肉や魚肉なら抵抗感がない
- 肉の再現性が高そうだから
発酵由来の代替肉を食べたいと思う理由
- 丁寧に作られていそうだから
- 発酵、というだけで体によさそうなイメージがある
昆虫食の代替肉を食べたいと思う理由
- 美味しいという評判を聞くから
- 最近マスコミ等で話題になっていて興味がある
「代替タンパク質」を今後食べたいと思わない理由
植物由来の代替肉を食べたくないと思う理由
- あまりおいしそうじゃない
- ジューシーじゃなさそう
細胞培養の代替肉を食べたくないと思う理由
- 細胞培養するというのが怖い
- なんとなく体に悪そう
発酵由来の代替肉を食べたくないと思う理由
- 発酵は腐るイメージがある
- 科学的な感じが怖い
昆虫食の代替肉を食べたくないと思う理由
- 気持ち悪い
- 寄生虫など安全性が心配
代替食品、あなたはどう思う?
代替食品は、SDGsの目標達成食品ロス問題に向けて大きな一歩となるはず。商品自体の味の向上・バリエーションの増加なども注目されているので、タンパク質摂取の選択肢の1つとして考えてみても良いかもしれません。
関連記事:大豆ミートってどんな食べ物?代替肉って大丈夫?プラントベース食品のあれこれを管理栄養士に聞いてみた
<Edit:編集部/調査結果引用:ネオマーケティング>