9分間の「プランク」で劇的変化!お腹の前・横・後ろを一気に引き締めるメニュー (2/2)
ハイプランク
1.両手を肩幅より少し広めにとり、四つん這いになる
2.肩からかかとまでが一直線になるようにしてキープする
実施回数
30秒
トレーニングのポイント
・目線は遠くへ向ける
・腰が落ちないようにしっかりキープする
・お尻に力を入れると姿勢がキープしやすくなる
鍛えられる部位
・体幹
・大胸筋
・三角筋
膝つきプランク
1. 両肘を肩の真下につく
2. 膝をついて足は少し開いた状態で安定させる
3. 膝をついた時に上半身を持ち上げる
肩甲骨を外側に広げると、お腹に力が入って効果的
実施回数
30秒
トレーニングのポイント
・あごを引いておへそをのぞき込むと、お腹の筋肉を意識しやすい
・呼吸を止めず、吸って吐いてを繰り返す
・疲れてきても肩が力まないように注意
・足や腰が下がってこないように
鍛えられる筋肉
・腹直筋
・腹横筋
プランク
1. 両肘を床につけ、うつ伏せになる
2. 腰を浮かせる
初心者は足を肩幅に開くとやりやすい
3. 頭、背中全体、腰、かかとが一直線になるように意識しながら姿勢をキープ
お腹やお尻に力を入れてキープする
実施回数
30秒
トレーニングのポイント
・お尻は上げすぎず下げすぎず、床と平行にする
・呼吸は止めず、鼻で吸って口で吐く
鍛えられる筋肉
・腹直筋
・腹横筋
・全身の筋肉
ベントニーサイドプランク
1.横向きになり膝を地面について90℃に曲げる
2.地面に近い肘を立てて、上半身を持ち上げる
3.左右交互に行なう
実施回数
左右 各20秒
トレーニングのポイント
・肘は肩の真下に置く
・腰はしっかり浮かせて、落ちないように
鍛えられる部位
・体幹
・外腹斜筋
・腰方形筋
サイドプランク
1.横向きになり、肘を曲げて床につく。両脚は伸ばして重ねておく
2.前腕部と足でカラダを支え、腰を床から浮かせる
3.両足を伸ばし、下半身を支える
正面から見て頭・肩・腰・膝・カカトが一直線になるように姿勢を整える
実施回数
左右 各20秒
トレーニングのポイント
・腰はできるだけ高い位置でキープする
・脇腹を手で触り、効いているか確認してみる
鍛えられる筋肉
・体幹
・外腹斜筋
・中殿筋
・腰方形筋
※1サイクル終了後、上記のメニューを繰り返す(計2サイクル)
トレーニング指導
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、HOKA ONE ONE サポート。
(株)BOOST(https://boost-inc.jp/)マネジメント契約、故障せずに年間7000kmを走破する男を合言葉に、積極的にランニングを行っている。
<Edit:MELOS編集部>