フィットネス
2025年4月11日

【痩せトレ】下半身に効くランジを3種目。代謝を上げて“痩せる”体を目指す (2/2)

2.ツイストランジ

正しいやり方

1.脚を前後に開いて、膝を曲げて腰を落とす

2.前足側に腕を回しながら捻っていく

3.前の足で地面を蹴るようにして、最初の姿勢に戻る

4.反対側も同じように行う

実施回数

10回

トレーニングのポイント

・背中は丸めない
・疲れても大きな動作で行う

鍛えられる部位

・ウエスト
・下腹部
・臀部
・ハムストリングス etc…

3.ドロップランジ

正しいやり方

1.肩幅より少し広い間隔で両足を開く

2.左足を右後ろに交差させて、しっかりしゃがむ

3.立ち上がって元の姿勢に戻る

4.反対側も、同様に行う

 

実施回数

10回

トレーニングのポイント

・上半身を少し前傾させると、お尻にしっかり効く
・背中は丸めない
・体がフラフラしないように、お腹と下半身に力を入れる
・一定のリズムで行う 

鍛えられる部位

・臀筋 etc…

おすすめの動画

「下半身」を鍛える筋トレ/ミックスリスト

【スクワット&ランジ】下半身をガツンと鍛えよう。8分集中の筋トレ

[トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、HOKA ONE ONE サポート。
(株)BOOST(https://boost-inc.jp/)マネジメント契約、故障せずに年間7000kmを走破する男を合言葉に、積極的にランニングを行っている。

<Text:MELOS編集部>

1 2