フィットネス
2025年5月3日

【全身の筋トレ】8分で全部鍛える。4連休初日のスタートダッシュメニュー

全身の8分間トレーニング。バランスよく鍛えていきます。

部位ごとに順番で鍛えていくため比較的負荷が軽く、普段あまりトレーニングをしていない方も完走しやすい内容です。

筋トレをしてみたいものの、どんなメニューがいいか迷っている方に、特におすすめです。最初は10日に1回、慣れてきたら週1~2回を目安に行ってください。

\タップして動画を再生/

全身のトレーニング(8分)

1.プッシュアップ

つま先と手のひらで体を支えた状態から、腕を曲げて床スレスレまで体を下ろします。その後、腕を伸ばして体を押し上げましょう。

2.プランクプッシュアップ

伸ばした状態の両腕とつま先で体を支え、そこから左右交互に肘の曲げ伸ばしを行います。バランスが崩れないよう、注意してください。

3.キープレッグレイズアームフライ

体育座りの状態から両足を浮かせ、両腕を前後に振っていきます。腹筋に力を入れてバランスを保ちましょう。

4.ヒップリフトブリッジ

両肘とつま先で体を支え、腰を上下させます。呼吸は止めずに行いましょう。

5.腕のストレッチ

腕を十字に組み、伸ばしていきます。リラックスしながら行いましょう。

6.フロッグリフト

仰向けの状態で足の裏を合わせ、お尻の上げ下げを行います。下げたときに、お尻を床につけないようにしましょう。

7.オーバーヘッドスクワット

肩幅に足を広げ、頭の真上でバンザイした状態をつくります。お尻を少し引きながら、太ももと地面が平行になるまで腰を落としていきましょう。

8.コサックスクワット

足を肩幅よりやや広く開き、体を左右に落としていきます。伸ばした足のつま先が、やや上に向けるようにしましょう。

9.耐久スクワット

立った状態からお尻を後ろに突き出すようにしてしゃがみ、そのまま姿勢をキープします。体が動かないようしっかりバランスをとりましょう。

10.下半身のストレッチ

片足をまっすぐ伸ばしてかかとを床につけ、体重をかけて伸ばします。

体の力を抜いて、呼吸はゆっくり深く行いましょう。

実施時間

30秒×10種目/8分間

全体を通して期待できる効果

・全身の引き締め
・ボディバランスのアップ
・姿勢改善

おすすめの動画

全身を鍛える筋トレ/ミックスリスト

【全身の筋トレ】イスを使ったかんたんメニュー。ほどほどに鍛える8分間

[監修・トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、(株)BOOSTマネジメント契約、HOKA ONE ONE サポート。
(株)BOOST(https://boost-inc.jp/)マネジメント契約、故障せずに年間7000kmを走破する男を合言葉に、積極的にランニングを行っている。

[出演者プロフィール]
MIHO(みほ) 市民アスリート。トライアスロン、トレイルランニング、マラソン、スパルタンレース、筋トレが大好き。フルマラソン自己ベストは3時間0分18秒。1児の母。
■ Instagramアカウント → @mip0000

<Edit:MELOS編集部>