
フィットネス
2025年5月10日
【イス腹筋】座ってやるけど超キツい。2分で高負荷の筋トレ
座ったままできる腹筋トレーニング。イスを使って行いますが、高負荷で筋肉をしっかり追い込むことができます。
短時間で完了しますので、最後まで一緒に頑張っていきましょう。
\タップして動画を再生/
イス腹筋3種目
1.着座レッグレイズ
正しいやり方
1.背もたれにつかないようにイスに座り、椅子の端をつかむ
2.足を揃えて膝を曲げずに上下に動かす
3.動かすとき、地面に足がつかないようにする
実施時間
30秒
トレーニングのポイント
・足を上下に動かすとき、勢いをつけないようにする
・猫背にならない
鍛えられる部位
・腹直筋
・腸腰筋 etc…
2.シーテッドニーレイズ
1.イスに座り、背筋を伸ばして両足を同時に上げます
2.地面ギリギリまで降ろしましょう
実施時間
30秒
トレーニングのポイント
・足を下げる際は床から少し離して行う
・曲げた膝は揃えて行う
特に鍛えられる部位
・腹直筋 etc…
3.シーテッドフラッターキック
1.イスに浅めに座り、体を少し後ろへ倒す
2.両手でイスの側面を掴み、下腹部に力を入れながら、両足を上下に動かす
実施時間
30秒
トレーニングのポイント
・足が地面につかないように行う
・バランスが崩れないように注意する
特に鍛えられる部位
・腹直筋 etc…
全体を通して期待できる効果
・お腹まわりの引き締め
おすすめの動画
「腹筋」を鍛える筋トレ/ミックスリスト
イスに座ってちょいトレ!すきま時間にらくらく運動(腹筋・背筋)
[トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、HOKA ONE ONE サポート。
(株)BOOST(https://boost-inc.jp/)マネジメント契約、故障せずに年間7000kmを走破する男を合言葉に、積極的にランニングを行っている。
<Text:MELOS編集部>