
3日間で腹筋を割る方法|初心者でもできる短期集中プログラム (4/4)
3日目|腹筋を浮き立たせて見た目を仕上げる日
最後の1日は、ここまで整えた体を「映える」状態に仕上げるステップです。カーボアップで筋肉にハリを出し、腹筋のラインをくっきり見せましょう。
カーボアップで腹筋にハリを出す
カーボアップとは、糖質を一時的に多めに摂取して、筋肉にグリコーゲンと水分を送り込み、「ハリ」や「張り感」を演出する方法です。
この状態では筋肉がふっくらと持ち上がり、腹筋の凹凸がより立体的に見えるようになります。ボディビル大会や撮影前にも使われるテクニックです。
ただし、急に大量に摂ると逆効果なので、昼〜夕方にかけて糖質を普段の1.5倍ほどにとどめるのが安全です。
夜ごはんは軽めにして「浮腫ませない」
せっかく整えた腹筋ラインも、夜に塩分・水分を摂りすぎるとむくんでぼやけてしまいます。夕食は水分と塩分を控えめにして、消化が良くて軽めの食事にするのがコツです。
温かいお風呂にゆっくり入ると、余分な水分が抜けて翌朝の仕上がりがさらに整います。
▼3日目の食事メニュー例(糖質:90~100g目安、最大でも120g以内)
朝(糖質:約20g)
・ゆで卵 2個
・バナナ 1本(小)
・無糖ヨーグルト100g
・水または白湯 500ml
昼(糖質:約50g)
・鶏むね肉と野菜の塩炒め
・さつまいも(100g)
・玄米ごはん(80g)
・トマトときゅうりのサラダ(ノンオイル)
夜(糖質:約30〜40g)
・白身魚のグリル(塩少なめ)
・冷奴(薬味のみ)
・オートミールがゆ(30g)
・湯通し野菜のポン酢がけ
3日目の運動メニュー|腹筋トレとポージングで仕上げる
3日目は筋トレも仕上げのフェーズ。腹筋の収縮をしっかり意識し、筋肉の輪郭を浮かび上がらせるように動かしましょう。
おすすめメニュー(朝・昼のどちらか)
種目 | 回数・時間 |
ハイプランク | 30〜60秒 × 2セット |
ニートゥチェスト | 20回 × 2セット |
レッグレイズ | 15回 × 2セット |
鏡の前でのポージング | 3分(腹を引き締めてキープ) |
ポージングでは呼吸を止めずに腹筋を締め続け、深層部(インナーマッスル)まで刺激を入れましょう。
▼ハイプランク
腕を伸ばしたまま行う「ハイプランク」。体幹全体はもちろん、肩や胸を重点的に効かせられるなど、多くの部位をまとめて鍛えられるトレーニングです。
\タップして動画を再生/
▼ニートゥチェスト
下腹&足痩せ「スローニートゥチェスト」の4分トレーニング。
\タップして動画を再生/
▼レッグレイズ
お腹を引き締めてシックスパックを目指す筋トレ「レッグレイズ」2分。
\動画で動きをチェック/
▼鏡の前でのポージング
インナーマッスルを鍛える腹筋運動「ドローイング」も一緒にやってみて。
ポイントまとめ(3日目)
・糖質をやや増やして筋肉にハリを出す「カーボアップ」を実施
・夜は軽めの食事+入浴でむくみ防止と仕上げの調整
・腹筋の輪郭を出すために収縮系のトレーニングとポージングが有効
Q&A|3日間で腹筋を見せる方法に関する疑問
3日間チャレンジを始める前に、よくある疑問をQ&A形式で解消しておきましょう。不安を取り除いて、実行しやすくすることが成功の第一歩です。
Q:本当に3日で腹筋が割れるの?
A:筋肉が増えて「割れる」わけではありませんが、「見えてくる」ことは十分可能です。
3日間でむくみや余分な水分を取り除き、食事と運動で腹部のラインを浮き立たせれば、シルエットの変化は実感できます。
Q:1日でも効果はある?
A:あります。
1日だけでも糖質や塩分を控えめにして水分をしっかりとれば、むくみが改善されて腹部がすっきりします。ただし、腹筋をくっきりさせるには最低2〜3日は継続した方が、見た目に違いが出ます。
Q:普段運動していないけど大丈夫?
A:はい、大丈夫です。
紹介したメニューはどれも自宅でできるレベルの運動に、設定しています。回数を減らしても構いません。大切なのは「やり切ること」より「効かせること」です。呼吸を止めずに、息を吐きながら腹筋に力を入れることを意識しましょう。
Q:筋トレを毎日しているけど腹筋が出ないのはなぜ?
A:体脂肪が多かったり、むくんでいたりすると、筋肉が隠れてしまうからです。
いくら腹筋を鍛えても、皮下脂肪がその上にあると割れて見えません。食事・水分・塩分の調整が見た目に直結します。
Q:リバウンドの心配は?
A:今回の内容は「短期集中リセット」なので、3日間で急激な体脂肪の増減はありません。
ただし、いきなり糖質を増やしすぎたり暴飲暴食をすればむくみが戻り、見た目もすぐに変わってしまいます。チャレンジ後も、夜の塩分と水分の調整を意識するだけでキープしやすくなります。
監修者プロフィール
美容外科 SO グレイスクリニック院長
近藤惣一郎
医学博士(京都大学)
ロンリー侍ドクター
日本脳神経外科学会専門医
日本美容外科学会(JSAS)専門医
1988年 京大医学部卒
若返り専門の美容外科医。美は健康の上になり立つという理念のもと、正しい食生活・運動習慣・ダイエットに関する知識が豊富で、自らもダンサーとして、プロフィッシングアングラー(DAIWA)として、若さとナイスボディを保ち続ける。
Instagram:https://www.instagram.com/kondo.soichiro/
監修・トレーニング指導
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、アクティブエイジ・ダイエット指導士、(株)BOOSTマネジメント契約、HOKA ONE ONE サポート。
出演者プロフィール
MIHO
トライアスロン、トレイルランニング、マラソン、スパルタンレース、筋トレなどが大好きなガチの“市民アスリート”。日本初のe-sports BIKEのプロチーム「ONELAP ANGEL」のメンバーとしても活動。フルマラソン自己ベストは3時間13分20秒(ネットタイム/2019年さいたま国際マラソン)。1児の母。
【公式Instagramアカウント】@mip0000</p>
<Text:MELOS編集部>