
腹筋全体を鍛える「バイシクルクランチ」の正しいフォーム、効果を高めるやり方
- トレーニング
- 2021年1月7日
足の動きと身体のひねりを加えた腹筋運動「バイシクルクランチ」。腹直筋だけでなく腹斜筋や腸腰筋まで鍛えることができ、筋力アップはもちろん軸の安定性が高まり、ランニングフォームの改善も期待できるメニューです。
一般的な腹筋運動(シットアップ)などとは異なり、ツイストする(ひねる)動作をを組み込むことで、お腹の横の部分への負荷を大幅に高めた脂肪燃焼効果が高いトレーニングです。
今回、ReebokONEアンバサダーでフィットネストレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修・出演のもと、バイシクルクランチの正しいやり方・フォームを動画で解説します。
紹介しているのは、20回×3セットのトレーニングです。動画を見ながら、ぜひ実践してみてください。
バイシクルクランチの正しいやり方
1.膝を曲げて座り、地面と太ももが90度になるように足を上げる。
2.両手を頭の後ろにやり、おへそを見る。
3.自転車を漕ぐイメージで脚を動かしながら、肘と膝をくっつけるように上半身をひねる。
\動画で動きをチェック/
実施回数
20回×3セット
ポイント
・肘と膝をクロスしてタッチする
・フォームを意識しながら回数をこなしていく
・つらいときこそフォームを意識してお腹に力を入れる
鍛えられる筋肉(場所)
・腹直筋
・腹斜筋
・腸腰筋 etc…
関連記事
動画解説:家でできるランニング練習。筋トレサーキットトレーニングで筋肉と持久力を鍛える(後編)
公式YouTubeチャンネルでフィットネス動画配信中!
MELOS編集部では、トレーニング動画を公式YouTubeチャンネルで配信中です。今後もコンテンツをどんどん公開していきますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。
▼チャンネル登録はこちら
[出演・監修者プロフィール]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
ReebokONEアンバサダー /ランニングトレーナー
1991年生まれ 千葉県出身。Vx4アドバイザリー/アクティブエイジ・ダイエット指導者。株式会社ブースト所属。ReebokONE アンバサダー / OMRON アンバサダー / i'm Protein アンバサダー / Reebok &RUNS / VX4アドバイザリー / EMS Basic Training Fitness Instructor / アクティブエイジ・ダイエット指導士 / ランニング/パーソナル トレーナー。Core Slimmer HMB 監修。 現役選手としてトレーニングを続けながら指導者としても活動をし、選手として学んできた知識とマネージャーとしての経験をもとに個人に合ったトレーニング方法を組み立てるランニングトレーナーとして活躍中。トレーニング方法だけでなく、シューズアドバイザー、食事サポートなどもこなし、「ランニング」の楽しさや「トレーニング」の楽しさを広められるように全国各地で活動。
【ランナー実績】5000m 15'30" (2013年度) / ハーフマラソン 1時間09分58 (2014年度) / フルマラソン 2時間40分 (2013年度) / ホノルルハーフマラソン・ハパルア 男性20~24歳部門 第3位(2016年度) / Reebok Spartan Race Finisher (2017年度)
【メディア出演歴】『第45回JALホノルルマラソン』 女優 「高梨 臨さん」サポート 2018年1月13日@TBS / 「リーボック フロートライド」2018年1月22日@月間ランナーズ3月号 / 「リーボックランニングキャンプ」2018年3月12日@リーボック本社 / 「RECOVERY FOOD」2018年3月25日@Reebok公式Instagram / 『HONOLULU EKIDEN & MUSIC』モデル 「中林美和さん」サポート 2018年 / 『HONOLULU EKIDEN & MUSIC』アイドル 「私立恵比寿中学」サポート 2018年
<Text:MELOS編集部>