• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

座ったままできる!背中痩せ&猫背改善エクササイズをトレーナーが解説

 自己流のトレーニングやダイエットでは、なかなか効果を実感できないという人も多いのでは。そんなトレーニーたちの悩みや疑問をピックアップし、専門家にぶつける本企画。

 今回は、椅子やソファなどに座ったまま行う、背中ダイエットに効果的なトレーニングについて。

 東京・代官山にある統合型トレーニングソリューション「FLUX CONDITIONINGS(フラックスコンディショニングスのトレーナーが、トレーニング道具なしでできるシーテッドローイング」のやり方を教えてくれました

Q.椅子に座ったまま、特別な道具なしでできる、背中痩せトレーニングを教えてください。

A.シーテッドローイング」という種目を紹介します。背中痩せと同時に猫背の改善にも役立つので、デスクワークが多い方は、1時間に1セットのペースで実施してみてください。

鍛えられる部位

広背筋
菱形筋
僧帽筋下部

やり方(手順)

1.手を前に伸ばし、背中を大きく丸めていきます。

2お腹に力を入れながら、背筋を伸ばしていくと同時に、両肘を後ろへ引き寄せます。

回数や時間

10回×4セット

効果を出すためのポイント

 肩甲骨がしっかりと動いているか確認しましょう。肘を寄せるときには、肩はすくませず肩甲骨も一緒に引き寄せる意識で行います

関連記事:「背筋」は部位別に筋トレせよ。背中の筋肉“広背筋・脊柱起立筋・僧帽筋”を鍛えるダンベルトレーニング5選

監修者プロフィール]
川村竜也(かわむら・たつや) 
FLUX CONDITIONINGS代官山店所属のコンディショニングトレーナー。

記事協力
・FLUX CONDITIONINGS
・公式サイト https://www.flux-conditionings.com/

<Text:編集部/Photo:FLUX CONDITIONINGS>

ランキング

  • 最新

特集 - SPECIAL -

連載 - SERIES -