ヤクルト1000
ウェルネスフード
2024年9月25日

「ヤクルト1000」飲み続けた結果。効果はとくに実感できていないが…?編集部の1週間レポ (1/3)

X(旧Twitter)を中心にバズりまくった「ヤクルト1000」。一時期はスーパーからは姿を消し、ヤクルトレディのワゴンでも品切れが多くなるほどでした。そんなヤクルト1000を、1週間飲んでみて感じた変化とは。

薬ではないので効果ないと思いつつ、プラシーボ効果でもいいので何らかの変化が実感できるといいな。いつ飲むんだろう……飲むタイミングに悩みながらもスタートしました。

ヤクルト1000で期待できる働きとは

レポの前に、ヤクルト1000について軽くおさらいしておきましょう。

ヤクルト1000は機能性表示食品です。機能性表示食品は「特別保健用食品(トクホ)」と違い、国の審査は行っていませんが、食品の安全性・機能性に関する科学的根拠は揃え、消費者庁長官へ届出を行っています。

機能性表示食品とトクホの違い:「特定保健用食品(トクホ)」と「機能性表示食品」って何が違うの?

ヤクルト1000にはヤクルト史上最高の乳酸菌 シロタ株が含まれており、公式サイトによると、継続して飲むことで、以下の機能が期待できるとされています。

ストレスをやわらげる

一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげる。ストレスホルモンであるコルチゾール濃度の上昇が抑制された。

睡眠の質を高める

一時的な精神的ストレスがかかる状況での睡眠の質を高める。熟睡時間と熟睡度の増加、起床時の眠気を示すスコアが改善された。またストレス体感も抑制された。

腸内環境の改善

生きて腸まで届く乳酸菌 シロタ株により、腸内環境を改善。それぞれ実証データが公式サイトで公開されています。

X(旧Twitter)では「寝つきがよくなった」「翌日の目覚めが快適」「睡眠時間がいつもより短いのに寝起きスッキリ」などの声が報告されています。

コンディションを整え、毎晩ヤクルト1000を飲んでみる

なお、変化を感じ取りやすくするため、飲むタイミングは寝る30分前に統一。毎日の睡眠時間、入浴方法、夕食の量もだいたい同じに揃えています。

睡眠の悩みとしては、カフェインを控えめにし、軽い運動も行っているものの最近寝つきが悪いこと。そして中途覚醒が多めであることが挙げられます。

1日目

長いことヤクルトを飲んでいなかったので、早く味わいたくて入浴のモチベーションが爆上がりでした。意外と量があるので一気に飲めず、3回に分けていただきます。

期待でつやつやしながらベッドへ入りましたが、とくに寝つきがよくなったわけでもなく、目を閉じて30分後くらいに夢の中へ。中途覚醒アリ、やけに鮮明な悪夢を見た……。

翌日の目覚めは良くも悪くもありませんでした。

2日目

「冷やしたヤクルトはもしかして胃腸に負担をかけるのか?」と、やや心配しつつキンキンに冷えたヤクルト1000を摂取。寝つきは変わらず、しっかり中途覚醒しました。この日の夢は、昔の知人と奇跡の再開を果たす内容でした(やはり異様に鮮明)。

翌日の目覚めは良くも悪くもありませんでした。

3日目

寝つき、中途覚醒、寝起きのコンディション変わらず。ヤクルト1000さん、乳酸菌 シロタ株さん、頑張ってくれていますか?

4日目

やや空腹状態で飲んだので、血糖値上昇による眠気を期待したのですが、寝つきは変わらず。ヤクルト1000に懐疑的な気持ちを抱き始めた4日目です。

もう一人の自分がフォローを入れてきます。「薬じゃないから……即効果あったらそれ薬だから……」。

次ページ:編集部の正直レポートは続きます

1 2 3