
飲むヨーグルトは太る?ダイエットにおすすめ?1日の適量はどれくらいか[医師監修] (1/5)
- 健康
- 2023年10月14日
「飲むヨーグルトは太る」という噂が本当なのか、医師に聞きました。「痩せる」「ダイエットに役立つ」という説もあるので、気になるところです……。
飲みすぎるとどうなるのか、コンビニの飲むヨーグルトは太るのかといった疑問にもお答えします。
飲むヨーグルトは太る? 痩せる?
飲むヨーグルトは、太る飲料ではありません。むしろ、適量の摂取であれば、ダイエットに役立つと言えます。
ヨーグルトに含まれる「乳酸菌」は、
- 便秘解消
- コレステロールの低下
- 免疫機能を高める
など、さまざまな働きがあるためダイエット中の人は取り入れると良いでしょう。ただ、もちろん飲み過ぎると太ります。
さらに、飲むヨーグルトは、たんぱく質・カルシウムなどの健康を保つために必要な栄養素も摂れます。
「飲むヨーグルト×ダイエット」、どんな人におすすめ?
お菓子をよく食べる習慣がある方は、お菓子を飲むヨーグルトを代替品として取り入れると良いでしょう。
スナック菓子は糖質と脂質が多いため、中性脂肪として体に蓄えられやすいです。しかし、飲むヨーグルトは、スナック菓子と比べると低カロリー・低脂質であるため、太りにくいと言えます。
▼飲むヨーグルトとスナック菓子の栄養成分
飲むヨーグルト (コップ1杯 180g) |
スナック菓子 (1袋 80g) |
|
エネルギー | 112kcal | 449kcal |
たんぱく質 | 5.2g | 4.1g |
脂質 | 0g | 28.9g |
炭水化物 | 22.9g | 43.1g |
※飲むヨーグルトは「十勝のむヨーグルト プレーン(日清)」、スナック菓子は「ポテトチップスうすしお味(カルビー)」で栄養成分を比較しています。